眺めのいい部屋

人、映画、本・・・記憶の小箱の中身を文字に直す作業をしています。

『さざなみ』

2016-08-21 12:59:56 | 映画・本
予告編を見たときに、なんとなく後味が悪そう・・・と感じ、正直暑い最中、観にいく気になれなかった。観ないつもりだったので、映画好きの知人の感想をさっさと読んだら・・・「劣等感を描いた映画だったと思う」という言葉に出会い、一瞬呆然。私は、年配の夫婦の、その年齢になってからの(過去をめぐっての)行き違い・・・という風に思っていたので、まさか「劣等感」が出てくるとは思っていなかったのだ。(「劣等感」という . . . 本文を読む
コメント (4)

おまえたちは、シソウがオカシイ

2016-08-14 15:51:47 | 人の記憶
今から40年ほど前のこと。私が小学5年生のときの担任の先生の話だ。4年生から上がるときにクラス替えがあって、担任の先生も変わるということだったので、1学期の最初の日には、みんなドキドキザワザワしていたと思う。新しい先生は男性で、背が高く、ガリガリといってもいいくらい痩せた方だったけれど、初めて会ったとき私が一番驚いたのは、大きな眼の中の、底知れないような暗い光だった。(子ども心にも、はっきり「暗い . . . 本文を読む
コメント (4)

汽車の中で

2016-08-13 12:40:38 | 人の記憶
学生さん? 帰省? どちらまで行かれるんですか。僕は福井までです。お盆だから、久しぶりに妹とお墓参りに行こうかと。 お家は金沢なんですか。金沢は空襲にも遭ってないし、いい所だそうですね。兼六園・・・でしたね。緑が多くてきれいだって、行った人から聞きました。福井は焼けちゃったから、緑は少なくなりました。僕も子どものとき、空襲に遭いました。まだ小学生で、妹連れて夜中に逃げて・・・防空壕もあったんだけ . . . 本文を読む
コメント

ヨウコさんと戦争 

2016-08-12 16:34:30 | 人の記憶
ヨウコさんが亡くなって、4年半。折にふれてヨウコさんの言葉や姿が浮かぶ・・・という時期は、いつの間にか過ぎたらしい。気がついてみたら、ヨウコさんの思い出と言えそうな記憶は、雲散霧消という言葉が浮かぶような、うっすらとしたものばかりになっている。私の実の母親である「ヨウコさん」のことは、距離が近過ぎるせいか、これまであまり書こうと思わなかった。それでも、6年前に「ショウコさんの戦争」という記事をこの . . . 本文を読む
コメント

最近観た映画について(ひとりごと)

2016-08-02 17:31:12 | 映画・本
ここしばらくで観た映画の感想を、別のブログに書いています。ダラダラとムダに長くて、内容は薄めたサイダー並にショーモナイ(^^;んですが、興味のある方はおヒマなときに、どうぞご覧になって下さい。 http://blog.livedoor.jp/hayasinonene/archives/48043953.html 『ファインディング・ドリー』 http://blog.livedo . . . 本文を読む
コメント