琵琶湖の沖合 約1.5kmに位置する 日本で唯一 湖に浮かぶ有人島 である 沖島 へとやって来た。
日陰のある ちょっとした浜辺で、今朝 激安スーパーで買った物で腹ごしらえし、集落のある方へと引き返す。

自動車が存在しない「沖島」にとって、この狭い道がメインストリート。

言わば、これが 島の外周道路。
人と自転車が通行できれば 十分なのだ。
再び、幼稚園も併設している小学校の前を通ると・・


その先で、道が二手に分かれている。
先程は 海岸沿いの道からやって来たが、今度はもう1つのルート、集落のド真ん中を通る小道 を歩いてみる。

こちらも、人と自転車が かろうじて通れる程度の道幅。

ズバリ、これが 集落に住む人達のメインストリート☆

まだ、自動車など存在しなかった頃の 昔ながらの の風景が 今も残る島。

横を振り向くと・・・
さらに狭い路地の向こうに 湖が見えたりして、なかなか様になっている☆

家のすぐ脇を歩いているので、時より 家の中から テレビや人の話し声、生活音が等が聞こえてくる。
こういう所で暮らすって、どんな感じなんだろうか?

夜は どんな雰囲気なんだろうか?
宿泊者以外の観光客がいなくなった後の このような小さな島の夜って、静寂さが漂っていたりして、昼間とは 全く違う表情を見せてくれるんだよね!
“堀切新港” への船は 20:45まであるので、島に宿泊しなくても、夜の風景を見る事は可能だが、問題は “堀切新港” から先の足(バス)がないという事。
今回は それ以前に、明日から仕事なので、そんな時間まで この島にいるワケにはいかないのだが・・・
再び、港の近くに戻って来た。
この後は、子供が書いたと思われる「沖島MAP」にもあった・・・

山の上にあると思われる 見晴らし広場 を目指そうかと。
こっち↓↓に行けば、いいのかな?

つづく
☆ブログランキングに参加しています☆
一人旅ランキングへ
☆「鉄道旅行」のカテゴリーにも参加しています☆

にほんブログ村

日陰のある ちょっとした浜辺で、今朝 激安スーパーで買った物で腹ごしらえし、集落のある方へと引き返す。

自動車が存在しない「沖島」にとって、この狭い道がメインストリート。

言わば、これが 島の外周道路。
人と自転車が通行できれば 十分なのだ。
再び、幼稚園も併設している小学校の前を通ると・・


その先で、道が二手に分かれている。
先程は 海岸沿いの道からやって来たが、今度はもう1つのルート、集落のド真ん中を通る小道 を歩いてみる。

こちらも、人と自転車が かろうじて通れる程度の道幅。

ズバリ、これが 集落に住む人達のメインストリート☆

まだ、自動車など存在しなかった頃の 昔ながらの の風景が 今も残る島。

横を振り向くと・・・
さらに狭い路地の向こうに 湖が見えたりして、なかなか様になっている☆

家のすぐ脇を歩いているので、時より 家の中から テレビや人の話し声、生活音が等が聞こえてくる。
こういう所で暮らすって、どんな感じなんだろうか?

夜は どんな雰囲気なんだろうか?
宿泊者以外の観光客がいなくなった後の このような小さな島の夜って、静寂さが漂っていたりして、昼間とは 全く違う表情を見せてくれるんだよね!
“堀切新港” への船は 20:45まであるので、島に宿泊しなくても、夜の風景を見る事は可能だが、問題は “堀切新港” から先の足(バス)がないという事。
今回は それ以前に、明日から仕事なので、そんな時間まで この島にいるワケにはいかないのだが・・・
再び、港の近くに戻って来た。
この後は、子供が書いたと思われる「沖島MAP」にもあった・・・

山の上にあると思われる 見晴らし広場 を目指そうかと。
こっち↓↓に行けば、いいのかな?

つづく
☆ブログランキングに参加しています☆

☆「鉄道旅行」のカテゴリーにも参加しています☆

にほんブログ村

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます