実家のある南予・松野町で、10月の下旬に行われる天満神社の秋祭り。
今年も秋晴れの晴天に恵まれて、ぽっぽ温泉前の広場(JR松丸駅)には多くの見物客が集まっていた。
やがて、町内を1周した四つ太鼓と牛鬼(うしおに)が、松丸街道の中央あたりで激しくぶつかり合う「けんか練り」で秋祭りは最高潮となる。

先頭は天狗のお面。

それに導かれて、町内を練り歩く神輿(みこし)。

ぽっぽ温泉(JR松丸駅)前に集まる観客。
四つ太鼓と牛鬼は休憩中^^

迫力ある牛鬼の顔。

松丸街道に四つ太鼓がやってきて、激しく練っていると…。

牛鬼が登場して、四つ太鼓を煽(あお)る。

両者が激しくぶつかる「けんか練り」で、祭りは最高潮に!

どちらが勝ったのか分からないが、雄たけびをあげる牛鬼。

激闘のあとが残る路面。
本日も訪問していただき、ありがとうございました。
今年も秋晴れの晴天に恵まれて、ぽっぽ温泉前の広場(JR松丸駅)には多くの見物客が集まっていた。
やがて、町内を1周した四つ太鼓と牛鬼(うしおに)が、松丸街道の中央あたりで激しくぶつかり合う「けんか練り」で秋祭りは最高潮となる。

先頭は天狗のお面。

それに導かれて、町内を練り歩く神輿(みこし)。

ぽっぽ温泉(JR松丸駅)前に集まる観客。
四つ太鼓と牛鬼は休憩中^^

迫力ある牛鬼の顔。

松丸街道に四つ太鼓がやってきて、激しく練っていると…。

牛鬼が登場して、四つ太鼓を煽(あお)る。


両者が激しくぶつかる「けんか練り」で、祭りは最高潮に!

どちらが勝ったのか分からないが、雄たけびをあげる牛鬼。

激闘のあとが残る路面。
本日も訪問していただき、ありがとうございました。