きょうは曇っていて寒かったので、暖かい室内で現在修行中のロールパンを作ることにした。
料理本の手順だけ読むと簡単に出来そうだったが、実際にやってみるとロールパンの形に巻くのが難しくて、かなりの時間がかかってしまう。
まず、ホームベーカリーでパン生地を作る。

それを12等分して丸め、ぬれ布きんをかけて15分ほど休ませる。

ロールパンの形に巻く。 これがなかなか難しい。

オーブンの手動メニューで発酵させる。

発酵が終わったら、ツヤを出すため溶き卵を塗って乾かす。

オーブンの自動メニュー(菓子&パン)で焼く。

ロールパンの出来上がり!

本日も訪問していただき、ありがとうございました!
料理本の手順だけ読むと簡単に出来そうだったが、実際にやってみるとロールパンの形に巻くのが難しくて、かなりの時間がかかってしまう。
まず、ホームベーカリーでパン生地を作る。

それを12等分して丸め、ぬれ布きんをかけて15分ほど休ませる。

ロールパンの形に巻く。 これがなかなか難しい。

オーブンの手動メニューで発酵させる。

発酵が終わったら、ツヤを出すため溶き卵を塗って乾かす。

オーブンの自動メニュー(菓子&パン)で焼く。

ロールパンの出来上がり!

本日も訪問していただき、ありがとうございました!