この日は良い天気だったので、石鎚連山の雪景色を撮ろうと近場の里山へ出かけてみる。
ところが、家を出た頃から空に雲が広がり始めて、現地に着いた頃は陽ざしもなくなり、
期待した雪山は見えなくなっていた。
しかたなく、
目的地を松山総合公園の東之池に変更。池の周辺を巡りながら水鳥の姿を撮ってきた。
最初に行った里山からの松山城天守。 背景の石鎚連山は霞んでいて見えず…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/6f/8edd091dd62404b9916e676872303fe3.jpg)
散策中にみつけた小さな池にいたカモたち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b0/4a61204cfc261724bc512ba858a3b052.jpg)
松山総合公園の東之池を泳ぐオオバン(黒色)とコガモたち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a2/7b53807d6ea8a39ff8301c365136f1fd.jpg)
今期の冬はオオバンが多く飛来している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ce/fec6cf55a93a584dd0ba01c9e73cfc03.jpg)
こちらはホシハジロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/68/a7df0faf9fb30880e26e027c3d56d63e.jpg)
岸辺でエサを探しているカイツブリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e2/2bd835ef116ca7f0cb72e250b0a8ef48.jpg)
岸辺の草に上がっていたのは、オオバンによく似た水鳥のバン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c4/30ae31f9c39c64729a7055846118b106.jpg)
池に入ってエサ探し?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/40/891d34732c750ad3337500e8c493ec61.jpg)
岸辺の草むらに隠れているアオサギ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f4/c4bf794ae89e325c0768a007f7d5baf8.jpg)
おまけは、遊歩道沿いでみかけたロウバイの花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e3/b63ffe2e79bb0e6f81a3e8cf39f9e8c3.jpg)
本日も訪問していただき、ありがとうございました。
ところが、家を出た頃から空に雲が広がり始めて、現地に着いた頃は陽ざしもなくなり、
期待した雪山は見えなくなっていた。
しかたなく、
目的地を松山総合公園の東之池に変更。池の周辺を巡りながら水鳥の姿を撮ってきた。
最初に行った里山からの松山城天守。 背景の石鎚連山は霞んでいて見えず…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/6f/8edd091dd62404b9916e676872303fe3.jpg)
散策中にみつけた小さな池にいたカモたち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b0/4a61204cfc261724bc512ba858a3b052.jpg)
松山総合公園の東之池を泳ぐオオバン(黒色)とコガモたち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a2/7b53807d6ea8a39ff8301c365136f1fd.jpg)
今期の冬はオオバンが多く飛来している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ce/fec6cf55a93a584dd0ba01c9e73cfc03.jpg)
こちらはホシハジロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/68/a7df0faf9fb30880e26e027c3d56d63e.jpg)
岸辺でエサを探しているカイツブリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e2/2bd835ef116ca7f0cb72e250b0a8ef48.jpg)
岸辺の草に上がっていたのは、オオバンによく似た水鳥のバン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c4/30ae31f9c39c64729a7055846118b106.jpg)
池に入ってエサ探し?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/40/891d34732c750ad3337500e8c493ec61.jpg)
岸辺の草むらに隠れているアオサギ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f4/c4bf794ae89e325c0768a007f7d5baf8.jpg)
おまけは、遊歩道沿いでみかけたロウバイの花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e3/b63ffe2e79bb0e6f81a3e8cf39f9e8c3.jpg)
本日も訪問していただき、ありがとうございました。
隠れていましたよ!
晴天の予報でしたがお山の天候はわかりませんね。
東の池へ行かれたそうでバンはめずらしいですね。
オオバンの群れが畑で餌を食べていたのを見て
びっくりしました。
アオサギの顔がおじいさんのヒゲみたいで
目もするどいですねぇ~
総合公園の水飲み場(第二駐車場から上がると
顔のモニュメントがある場所)にはめじろや
ヤマガラが水を飲みに来るのでそろそろ行って
みようかと思っています。
可愛いですよ!
午後の方がいるそうです。
バンは以前にみかけたことがあるのですが、
こんなに近くでみたのは初めてです。
この日は寒かったので、アオサギも首をすくめて丸くなっていました。
松山総合公園にも、小鳥たちが集まる水飲み場があるのですね。
まったく気が付きませんでした。
また、近いうちに総合公園へ出かけてみたいと思います。
うれしい情報をありがとうございました。