team 8485番地 ・ またの名を(ほぼ)面白山日記

"チーム月山・コブ班" ....と人は言う。

22/05/06 オラ仙台さ帰るだ

2022-05-06 20:56:00 | '21-'22
昨日のライブ後
寝場所を探して走ってるうちに岐阜の結構山の中まで入っちゃってました。



朝。洗面で(眼の周りをゴニョゴニョしただけw)
痛っ!?となって思い出した。
ホリネク←で、
汗が眼に入って
眼がしみるぅ💦

ってなってたんだよね。
チクっとしたのは昨日の汗。
楽しかった結晶なんだね。

さて。北に向かって走ります。
ルートはふたつ。
郡上八幡を通って日本海に抜けるか
松本を通って軽井沢に抜けるか。
(来た道をそのまま戻る選択肢は無い)
距離の差は40kmくらいだけど…
ナビ通りに走れない人間にとっては誤差の範囲。
どうせすぐ脱線するんだから。
もう既に↓笑



滝!✨
・・・と思ってわざわざ下りてきたら



発電所の放水口だった

どうすんだよ
こんなとこまで降りてきちゃって



BERSERKERならまだまだイケるけど
この階段めちゃめちゃ急。
昇りたくないなぁ😅

あ、ルートね。
なんとなく、
なんとなくだけど、、
偏見だと言われたらごめんなさい。
でも、
気持ち的にはまた新潟県を走りたくないよね?
よし。決まり。


普段なら絶対来ないような、
本気の観光地にもチャレンジしてみた。


↑遠くから見たら…

あ!大田屋❣❣
に一瞬見えてしまった。
DAYTRIPに行ってた人なら何のコトかわかってくれるよね















駐車場代で500円掛かったけど
まぁ、満足した☺


うぉっ💦💦
修学旅行⁉️
団体様がお着きだ



でも、もう帰ります。
絶妙なタイミングで退却👌
ごゆっくりどうぞ


19号線走ってると蕎麦屋さん多いでしょ?
お昼は蕎麦食べよう♪って走ってて、
ところが今日やってない処が多いんですよね。何回か、うらっ!って店に入ったら、
【本日臨時休業】
て。
昨日まで忙しかったから、
明日からまた忙しいから、
今日は休ませて🙏
なんでしょうね。

たけどもう完全に蕎麦の腹になっちゃってて、
お昼は蕎麦じゃなきゃヤダ!!
ってムキになって走ってたら本山宿まで来てしまいました。



さっきの文化財としての宿場町とはぜんぜん違うけど
でもなんとなく、、旧街道の雰囲気あるよね☺
中山道69次32宿。



ここの蕎麦、
ニ八なんだけど光が透けて見えるような蕎麦で、ペロっと食べてしまった。
大盛りもうひとつ欲しかったけど、さすがに一食で三千円は使えないです


さて。それでは。
お待たせ致しました。
ここで、
恒例となりました
本日の名古屋城✨



発表します。


じゃん



って、
それは松本城

↑これを言いたいが為にわざわざ寄り道して1時間半も無駄にしてる奴

ちなみにこの写真1枚撮るために駐車場代300円かかってますから!


さて、15:00か。
この分なら明るいうちに碓氷峠を越えて関東圏に進出できそうだね👌





・・・さっそく無理っぽい。笑


今日もお世話になります!



ちょっと言い訳させてください。
グッズタオル、よくあるじゃないですか。
変に細長くて、
とか
トゥルトゥルした生地であんまり水吸わない
とか。
このAKARAタオルね、
使いやすいです。
お世辞じゃなくて、とっても実用的ですよ。

浅間温泉。
透明で、お肌がキュキュ✨っとする湯でした。
アルカリなのかな?知らんけど。





・・・。

ルート選択を誤ったかも。
これ、いわゆる"酷道"ってやつでしょ
ハイエースだからさ、超ゆっくり走らないと
デコボコでお茶とかスマホとか車載品が飛び散るんですけど!!💢

このトンネルなんて、
照明無し=真っ暗
中身は素掘りです✨
夜間は絶対通りたくないです💦!



形が歪んでるのは暗いせいで手ブレ&凸凹揺れのせいだと思うけど
写真に何か変な物は写ってないよね??


そしてやっとの思いで酷道区間を突破して街に下りてきましたが
正面にでっかい山が立ち塞がっています。



今度はアレを超えるのでしょうか。

お腹空いてる状態で山越えは、
人間🍣も車⛽もよろしくないので



ガラガラ空いてたので、ひとりでテーブル席


じゃ次行きますよ👍




マジか!
ここを、ゆくのかい!




No.177カーブNow!
最初、ナンジャ?この標識?
って気づいた時は確か百八拾数番だったように思う。



不気味…

そして現場に到着。。
今日の第4?第5?チェックポイント?
知らんけど。

どーん!



頑張って写真撮ったのですが…
三脚は車に積んでるので、それを引っ張り出してセットすればもっとキレイな写真も撮れるはずなのですが
この辺でもうカンベンしてください

ここに来たのは誰に頼まれたわけでもない。もちろん自分の意思ですが、
寄り道し過ぎて遅くなってしまったのも全てわたくしの不徳の致すところですが、


この、

灯りは何ひとつ無い、

真の真っ暗闇な、

山の中で、

独りで、

ぽつんと立っているのは、

正直、

怖いんです〜〜

っって、、

うお〜〜っ!!



まじビビったぁ!!!
カンベンしてよ〜
🐻とか👻じゃなくて良かったけど〜

もういっちゃっていいですか?
一刻も早くこの場から脱出したい!

ここは、独りで夜に来てはいけない場所です!🈲
てゆうか、そんなヤツいないだろ!普通。って感じですけど。笑

ここは本来そういうトコロじゃないですから〜!念のため。
肝試しでも心○スポットでもありません!
正しく鉄ちゃんor廃好きが集うべき場所なのです!

でもここに来るまでに、キツネとかサルとかは普通にいたからね!
スピード注意!飛び出し注意だからね!

ちなみに昼間のイメージ写真どうぞ↓


カッコいいでしょ?
凄いとおもいませんか?
これ明治26年の建築物なんですよ✨




さて。それでは。
今日ここまでで200km進んでません。
(実走行距離はもっといってますが)
このペースで明日中に帰れるんでしょうか?
ちなみに家まであと400kmあるみたいですけど。

ま、
だいたいいつも暗くなってから本気出すんですけどね


明朝、オレは何処で目覚めるのか。
それは神のみぞ知る


最新の画像もっと見る

コメントを投稿