team 8485番地 ・ またの名を(ほぼ)面白山日記

"チーム月山・コブ班" ....と人は言う。

24/08/11 月山・1Q84の向こう側へ

2024-08-11 23:47:08 | '23-'24
週末、台風5号がいくよくるよって話あるのは間違いない。
でもオレ、天気予報ってそれほど信用してない。
「行ってみなくちゃわからないじゃん」ていつも思ってるよ。
 
そんな昨夜。
山形に入ったらところどころ道路が濡れてたね。
 
 
姥P は標高1152m
外界の蒸し暑さと離れてとても涼しい
月も見える
星も見える😊
 


 
着いた時にはまだ誰も居なかったけど
ポツリポツリと集まってきたいつもの仲間たち☺︎
 
ペルセウス座流星群を肴に乾杯🍻
でも次第に雲が厚くなり
星が見えなくなったのでお開き💤
 
 
そして今朝。
 
 
は!?
ほんとに
 


今日はてっきり雨だと思ってたんだけど。
 
 
ササッと支度をして、6時に出発。
森のくまさんコースから。
 




 
 
牛首の先、ヤッホー尾根あたりから雨風が急に強くなり^^;
カッパ着用で神社参拝。そして山頂へ。
 


 
一行は大雪城方面へ下り
 












 
二重丸◎の岩のところで後発(リフト)組を待つ
 
例年の左雪渓は極小、らしい。
上から覗き混んでもいつもとは別世界。
岩ゴーロの草原が広がるばかりで雪は全く見えない💦
いちおう、ある事はあるらしいけど
どんだけ奥の方なの
 
なので右雪渓に行く事にしました。
左と比べてかなり遠かった
 
現場着は11時半。
ここまで5時間半。
 
 
でせっかくここまで来たからには
幻の石橋とやらを見てみたい。
みんなでお散歩、
 


それからコース整備。ここまで1時間。
 
 
雪が硬いしあまり時間もないし
目印になる物も無いのであまり深く考えず
雑に掘った10ターン。
 
 
↑作業を見守る現場監督
 


では、行きます。🚀
 
っていきなり仰天!!💦
 
初走、2ターンでコースアウト💥って
なんだこれ⁉️
 
あまりにもあんまりなので
ピッチを計測してみると
この板166cmなので、、
 


推定@1.2m。
 
短か過ぎ🤣
 
無理!って思ったけど
いまさら作り直すのも無理、
諦めて帰るのはもっと無理、
滑って馴れるしかない。
 
 
滑って7秒、上って20秒。
そんなサイクルで休憩込みで2時間半。
 
 
 
基本、ガス。
時折、一瞬視界が開ける
 


 
そんなコンディション
十分満足しました。
ここに来るだけ、雪の上に立てるだけで目的は果たしてるけどね。
 


 
 
14時過ぎ。
下山開始
 
くさの君とお嬢様は、リフト最終に乗ると言って途中から駆けていったけど
こちらはもうひとつ大事な目的もある。なので、お先にどうぞ。
ゆっくりゆっくりと下山☺︎
 








上駅到着は…
5時をとうに過ぎていました^^;
 
 
ここから
シーズン最終日の恒例・清掃下山開始☺︎
 
 

⚠リフト線下は登山道ではありません。
予めスタッフに断った上で、リフト運転終了後に歩いています
 
と!
タイミングを合わせたかのように勢い良く雨が降り出して
慌ててカッパを着込んで仕切り直し^^;
 






今年は草ボーボーでゴミを見つけ難かったけど
それでも袋一杯ゴミやら落とし物を拾って、
下駅到着は6時。
だいぶ遅くなっちゃった
 
我々の到着をしろまえさんが待って居てくれて
今シーズンの御礼と終了の挨拶をして。
 
 
姥P に帰還したのは6時半。
 
 
 
さ。片付け…って、、
また雨が!💦
 
 
ということで、行きも帰りも☔降られたけど
雨も風も、
月山では別に珍しくもないその程度で
台風5号のとばっちり食ったという印象は全く無く
むしろ上手くかわした👏ラッキーだぜみんなと思います。
 
 
天気も雪も、仲間と道中も。
登り 5時間半
コース整備 1時間
滑走 1時間半
下山4時間半

満足、満足。
 
今日この日を一緒に遊んでくれた皆さま
 
ありがとうございました😊