まず最初にお詫び致します。
先週、
「ロイヤルミルク茉莉花Tea」✨
と、勝手に感激しておりましたが
『ミルク』はわたくしの完全な創作でした。
よくみたら どこにも書いてなかったね😂
『ロイヤル』ときたから、発作的に『ミルク』と早とちりしてしまいました(^^;
それはともかく、この感動をわかちたくて
家の人の分まで買ったんだけど
いや、うちの人はみんなジャスミンティーを好かない。
それはわかってる。好き嫌い別れるしね。
うちでジャスミンティーを常飲してるのはオレだけだし。
でも、ジャスミンティーとロイヤルジャスミンは違う!
違うに違いない。たぶん。
それをわかって欲しかったのだけど、結果は惨敗でした(>_<)
ま、いいさ。おかげでぜん~ぶ1人占めださ♪
あと、もうひとつ先週のからのオチですが、
EOS M3✨
ゆーにメルカリで美品を調達してもらいました\(^o^)/
先週の初号機の時もそうだったんだけど、
NEWカメラ出動しようとすると天気いまいちなんだけね...
緊急事態、解除されましたね。
解除されたけど今のところ特に何も変わりありませんね~
行くとこ無いですから。
イベントは軒並み…9月のジャズフェスも中止決定したし。
ライブハウスは相変わらず、名指しで悪者にされてるし。
どちらも、これから立て直しを図るにしても
企画。準備。公表。明日からでもすぐにできるものではありません。しばらく混乱は続くでしょう。
月山にしても、5月いっぱい休業と発表している。
昨日、今日は6月から再開の準備としてペアリフト回しているようだけど山形県民限定。
これに関しては理解もするし仕方ないねーと思う。
りーはここ2、3日。なにか大作をつくっていたるのだけど、
って、どっから出してきたんだ?意味不明の文字が書かれたダンボール
それもようやく完成したようだけど。
有り体に言って、邪魔だね(笑)
既にうちは片付けとはマイナスの方向へ進みつつあるんだけど。
オレだってもういい加減、片付けも大掃除もやんだぐなったさー
朝っからひとりで外に出る(*^^*)
屋根!
手が届かないんだね。鳥のフンとか、やめて欲しい
脚立を使っても屋根の中央には簡単には届かないんだよ。
お腹が濡れるの覚悟で半ば寝そべるようにしてようやく…(^^;
げげっ
なんかイヤなモノを見てしまった
以前に高圧洗浄を至近距離でぶっ放したら、
塗装がぴら~っっと飛んでいった箇所。
被害が拡がってますね
これは手当てしなきゃヤバい
上を濡らしたら当然、下も濡れる。ついでだから全洗車して。
内張りゴムを剥がしてマスキングして、うわぁ💦きちゃない!
って!
ここまでやって、雨降ってくるって 何の嫌がらせYo~😱
緊急でとりあえず傷口だけ塞いで、
脚立ついでにこの間、トマトに屋根を掛けることにする。
どうせもう濡れてるから雨は関係ない。
捨ててあったのを拾ってきた10年使い古し、びりびりビニール(笑)無いよりはマシ程度👍
そうこうしてるうちに雨は止んだ。
うちにあった錆び止め塗料を吹き付けて、
白ペンキを買いに行った。色番号がわからんくて調べたけど、色んなこと言う人がいてよくわからん。
家に帰って現物の色番号調べてもう一度来るなんて、そんな事したくない。
めちゃめちゃ迷ったけど最後はエイヤ!で買ってきた。笑
次の強敵は風でした(・・;)
ホワイト
パール
クリア
塗って乾燥させてまた塗ってを3回。
してその仕上がりは…
めっちゃ手間ヒマかかった割には応急処置的な😅
やらないよりはマシ…
いや、
やらない方がマシ。だったかも。
マスキングテープべりっ!剥がしたとこから更にまた塗装が剥がれた
たぶん更にもっと剥がれる(笑)
乾燥時間が待ちきれないんだなぁ
で、次のお題は。
自主休業させられていた馴染みのお店が再開したというのでね。
久しぶりに車でお出かけしました。
ちょっとそこまでパンを買いに、往復4時間
いやネット通販でも買えるの知ってるんだけど、オレはこの日を待ってたよ。
どうせ買うなら直接お店で買いたいのね。オレは。
ライブチケットもさ、ローチケとかぴあとか、確かに手っ取り早いんだけど
手売りで買いたいのよ。
ライブもさ、時節柄YouTube配信とかいっぱいあるけど、やっぱりライブハウス。生演奏で観たいよね。
「聞く」「見る」よりも、直接「合う」事が一番大事と思うのよ。オレは😁
で、、。
この顔でお店にぬっ!て入って行ったら、強盗と間違われるんじゃないか(・・;)
ってちょっとドキドキしたんだけど
見つめ合って3秒くらいでAmiてんちょー、オレだって気付いてくれた♥️笑
せっかくだから、新兵器M3で写真撮らせてもらいました。
今どきのカメラは、セルフタイマーかしゃっとか慌てなくていいんですよ。
画面はこっち向くし、スマホでリモート操作できるのだ。すげーでしょ
・・・って能書き垂れた割にはまだ使い方がよくわかってなくて
カメラとの接続にえらい時間かかってしまったスイマセン
でもそれぞれ忙しいのに快く写真撮らせてもらって ありがとうございました
次回はライブで会いましょうね!きっと。。
ではここから久しぶりに、『ひとことモノ申す!』のコーナーも再開です。(笑)
さっきのIVIのこともそうだけど、オレに国境だの県境は無い。
自粛とか控えるとか遠慮とか、そもそもそんなに良くできた大人じゃないし
行きたきゃ行く。自分中心なのは認めるけど
もちろん、「来ないでね」と言われれば行きゃしないよ
「県外者は来ないで」と相手が言ってるのに
「なんでダメなんだ」
って悪態ついてる奴もいるけど、(月山とかね)アレは非常に不愉快
オレも気に食わない奴にはトコトン噛みつくけどさ
好きな場所とか相手に関しては素直に受け入れるよ
それはそうと山形では、他県ナンバーの車への嫌がらせが日常になってるんだってね。
そこで県がその対策として始めたのが、
(笑)
これは酷いですね~
発想が酷い。
頭のいい人がする事とは思えませんね。
「ナンバーは他県だけど、山形県民です!嫌がらせやめて🙏」
うん。それはわからんでもないが、
「ナンバーは他県だし、山形県民じゃありません」
という場合は?
公然と嫌がらせがあるよ。それが気に入らないなら来ないでね。
って言ってるようなもんだよね。
ならば、
誰がそんなとこ行くか!💢
…って思う人だっているわけで
そもそも、なんでこういう風潮になっているのかというと
事の発端は、県境での『関所設置』
『検問』を始めたとこからじゃないかな~
「他県ナンバーの車、山形に来るな」キャンペーン。
その時のブログでも書いたと思うんだけど、この事は。
『山形人の県民性ですか?』 ・・・違うよね。
個人の資質の問題だと思うぞ。もっと具体的に言えば言い出しっぺさんの。
吉村知事はそこんとこどう考えてるんだろうか。
あんたがまず頭下げるのが筋ってもんじゃないかなー。
自分の非は認めずに、更に他人にケツ拭かせんのかい。
これ、次に起こる事は、
(余程のアホでなければ)だいたい予想できるよね。
山形に行くと理不尽な目に合う。
(実際に有る無しはともかく、そういう噂が独り歩きしてしまうと)
他県の人は山形に行きたがらない。
山形県民と他県民の間の溝が深まる。
で、次は?
いよいよとなれば、
『わたし、山形県民です』
役所にネームプレート申請して、
ひとりひとり首からぶら下げろ!ってつもりかい⁉️笑
それは、事態の解決とは言わない。
恥の上塗りですなw
隣の知事が何しようが、オマエに関係ないだろ!って?
そんな事ないよ。オレ山形好きだもん。
ちなみに岩手でも同様の事が起こっているらしいですが、
こちらの達増知事は
「そういうのよそうよ!県民も他県民も、意地悪よしましょうよ」と。
ザックリ言うと、そんなような意味合いの呼びかけをされている。
至極ごもっとも。行政の長としてはこちらが正解と思います。
ところでさ、
みんながいつも車泊してるあそこ。何て名前か知ってます?
雑な感じで『水沢』とか呼んでますけど。
あの一件以来、休館しているけどその後どうなのか。
調べようとしたんだけど、出てこないんだよ。
道の駅 "水沢"とか"月山" で検索しても出てくるのは別の場所なんだよね。
はて❓❓
じゃ、あそこは本来何て名前なの??
わからないので地図上から調べたら、、
『道の駅 にしかわ』
なんだって。
十年以上、毎週毎週行ってるのに知らなかったよ
ちなみに温泉館はまだ当分(未定)の間お休みだそうです。