team 8485番地 ・ またの名を(ほぼ)面白山日記

"チーム月山・コブ班" ....と人は言う。

25/01/26 JxJ・ 楽しくなければスキーじゃない❽

2025-01-26 16:43:00 | '24-'25



うん。いい天気だ。



寒い。
硬い。
走らない。

キッカーも届かなくて痛い。





ポジティブな言葉が見つかりません
10時半でもう萎えたもん。


ということで
これはゲレンデ滞在最短記録か⁉️

そうとなればささっと撤収💨、




こんな日こそガタケだと思わんか?



ゆーに、
「今からそっち行くから」
と連絡しましたが

「こっちもたいして変わらないよ」
「硬いし吹雪いてる」
「こないだ作ったBOXはクローズしてる」


・・ちーん



あ。今日はさ、
0:00 に公開されたライブ動画見たかったんだ。
ちょうど行き帰りの時間で全部見れたから。





25/01/25 JxJ・🐸ポコポコ4ポコポコ

2025-01-25 19:01:00 | '24-'25
天気はそこそこ良いのだけど、しばらく雪は降ってない感丸出しですね。
 
朝はキーンと冷えて硬いバーン。
 
もちろんキッカーも硬い。
ランディングで足が痛い、
久しぶりに青タンできる勢いで尻ペタ強打💥
 
・・萎える
 
 
でも日中は気温が上がって緩むんだろな的な雰囲気だったので
駐車場からは長靴を履いてきたし
それ☀まで我慢で飛ぶ態勢でいたけど
どうやらそうでもないらしい。
むしろ雪が降ってき💧た。
 
 
 


ウエスト脇ではスクールのコブキャンがあるらしい
これではなかなか新たに掘るの大変ですよね〜😅
 
 
一方、
 


ペア下の常設Ꮇ山ラインは先週からのそのまんま残ってます。
ただし、硬いのは同じ。
 
なかなか完走できないのでコブ板にチェンジしました。
 
・・が、あまり代わり映えしませんね。
板のせいではなく
どうやら自分がヘタになったらしい
 
 
 
では、と再びW1に戻り
新しいコースパターンを発見しました。
 
 
ポコ☆ジャン巡り
 
 
☆1ポコ≫


 W1パークの一番キッカー。
 
 
 
☆2ポコ≫


 右側ボウル入り口の手前。
 
 
 
☆3ポコ≫ 


最近できた2連ロールのその先。
 
 
 
☆4 ポコ≫


 今週から新しく出来たペア東側。☺︎
 
 
 
今日は高さの出るキッカーコワイのでペア上には行かず、危ない事はせず
 
 
 


低リスク、低リターン
いやいや。こんな日はこれで十分楽しめました 
 
 
ライブ友達でめっっっっちゃ、ちーかわ推しな人がいるんだけど、ありとあらゆるちーかわグッズを集めているんだけど
実はジャンゴーにもちーかわさんがいるんです。←見ればすぐわかる
 
毎週のように見掛けていたけど
ついにようやく捕獲しました。
 
話掛けたら向こうもオレの事をしっかり認識していて、、
 
「よく○○通りますよね?」
「いつもあそこのコンビニに寄ってますよね?」
とか、
 
え、なぜそこまで把握されてるのか!?
オレ方は「ジャンゴーでよくみる人」としか認識していないぞ。
ま、まさか、ストー‥
 
いや。聞けば意外とご近所さんなのでした🤣
 

↑ライブ友達に送ってあげた。
スキーしないから喜んでた☺︎
 
 

25/01/19 JxJ・天気晴朗なれど。

2025-01-19 20:39:00 | '24-'25
今日も月山が綺麗です✨✨




二週続けて見えるって、、



キッカーの形が変わりましたね。



リップが上を向いて
ぴよ〜ん!て感じになって、
1発目にペア横を飛んだ時
想定外の高さにちょいビビったけど

その後ABさんグループでパークぐるぐる、
みんなと一緒だと怖さも麻痺してきて
ワン縛り、スリー縛り、
ずっと回してたけど
イケそうでなかなかイケないんだよな〜

どういう転け方したんだか
背中にビンディングが刺さって
めっちゃ痛え😅






それでも午前中は
「今日はチャンス」
「もうひといき!」
と思って飛び続けてたんだけど午後
着地でビンディングが縦回転して破損💥(二度目)




プレートがどっかすっ飛んで行ってしまい、ブレーキ引きづりっぱなし{/body_fall.gif" style="letter-spacing: 0.13rem; -webkit-text-size-adjust: 100%;">

天気はいいけど心が折れて
大人の宝探しにも参加せずに下山してきました<img src=" https:="" blogimg.goo.ne.jp="" img_emoji="" sayonara.gif"=""></div">




家に帰ってから



エアコン室外機の防振ゴムをタイラップで無理矢理縛り付けました。
老眼の手先の不器用さ丸出しクオリティー✨笑

前もってカッターで貫通させたおいた穴が見えなくて
必要以上に何度もブスブス✂突き刺したので新品ゴムだけど切れ目がいっぱい
また直ぐに千切れるかもしれん…




3日くらい前から
誰なんだかわからない電話が掛かってきていて知らない電話は基本出たくないんし履歴でリダイヤルするのにも不審だったので番号を調べたら、←用心深い☺︎
クリーニング屋でした。

12月のAKARAワンマン後に出した特攻服が仕上がったの連絡なのでした



期間1ヶ月。
針金ハンガーにぶら下がってくるのかと思ったら、
えらい立派なノシ付けて戻ってきました。
そら、安くない訳だ…
値段聞いてビックリしたもん


25/01/13 JxJ・ゆー特集

2025-01-13 20:08:00 | '24-'25
晴天の宮城☀
 

向こうの山には雲がのしかかってますね‥
 
 
 
はい。トンネルの向こうは白くガスガスな山形。
 
 
嫌な予感はしたけど、ゲレンデまで上がってきたら
雲を上手いことかわして、いちおう視界はまあまあかな^^;
 


 
 
まだ皆は来てないけど先に二人で滑り出しまーす😊
 


 
ゆー、昨日のバレーで通常板がトラブったとかで💣
間に合わせで久しぶりにおもちゃのチャチャチャ号を引っ張り出してきました。
 
 
ゆー初めて乗るチャチャチャ号。
「めちゃめちゃ軽すぎて裸足でいるみたい
「テールが短過ぎて踏ん張りが効かない
と、違和感にまみれてついでに雪にもまみれる🤣
 


それ、142cmの特殊局地戦闘用パウダーボードだからな。
キッカーもジブもカービングも、用途外なので。
 
 
そうこうしてるうちに、、
まさかの、
 


昨日に続いて2日連続の雲海✨
外界は雲の下✨
 
 
これは晴れる予感
この3連休、抜群のお天気さんかよ 
・・と思ったのもつかの間。
 
 
どよーん。。☁
そして風🌀
そして寒い💧
結果、期待に叶わず今日はそんな天気でした
 
 
皆々様が上がってきてからは
いつもの通りワイワイクワッド回し
 
ですが
 
ペア上もペア横もリニューアルしたんですね。
 
 
上手い方々は
「良くなったネ
と宣うが
 
オレからすると
横は今までみたいに勢い付けなくても十分飛ぶ。
ということは
同じように飛んでしまうとランディングが短くてK点超えの恐怖^^;
 
上はというと、逆に足りなくて、
ビビってスピードを緩めるとデコ落ちな恐怖^^;
そしてランディングは硬め。
 
その結果
今日のオレはチキったが故に痛いオチ💥
 


次回、
天気が良くて暖かくてランディングちょい柔らかめでテンションアゲアゲな時だったらそんなに頑張らなくてもたぶん👌に期待する他力本願システム。
 
 
 
午後になるとますます寒いんだなー。。
あまりに寒いので
「少し暖まろうか」と
ゆーを連れてI橋さんとアッチ側へ行ってきました。☺︎
 
 
うん。暖まった。
 
 
けど、、
他の皆々様と同様、これにて退散💦、なオサムイ感じでした、、
 


 
 

 
 
 
 
(追)
今日お会いできた方々には直接ご挨拶しましたが
オレの知らぬところで
ゆーの件で多方面にご心配お掛けしていたことを改めて再認しました。
 
ゆーはご覧いただいたとおり。
これまでと何ら変わらぬ 同じゆーです。
これまで通りお付き合いください

25/01/12 JxJ・タラヲ様さまです☆

2025-01-12 18:03:09 | '24-'25
今日は‥
 


 
今日もか!


 
てゆーか、、
今日の方が、だろ✨
今シーズン初見☆神々しい月山
 
外界の街は雲海で蓋されて
今シーズンNo.1の景色❣
びゅりほ〜
 
 
そして綺麗に圧雪されたバーンがめちゃめちゃ気持ちいいんだけど!
 
 
朝イチからキレっキレ🚀
ゲレンデフリーランにあまり興味が無いオレでもこのコンディションはカービングが楽しい🎶
 
W1をばんばんぶっ飛ばして🚀
10時くらいで早くも一旦モモ終了
 
 
でちょっと休憩してたらこのタイミングでタラヲ登場。
 
「コブ行きますよ」って、、
あ、はい。
じゃ、車に戻ってID取ってきます。👌
 
 
そこから‥
他の皆々様はいつも通りクワッドぐるぐるしてたけど
我々二人はペア回します。
 
ペア下コブは
埋まってなかったけど今日はまだ一度も滑ってない。
一旦整備して、、
 
 
 
ペア横キッカー≫ペア下ラインのルーティン。
 
 
ここんとこオレさ、よく愚痴ってるけど
キッカー飛んでも飛んでも立てなくて
軸が傾いて如何にもならない病。
 
自分で考えうる限りあーだこーだやってはみたものの
凹む事ばかり多くてもうキッカー嫌い!というか恐くてね。
実際避けてたし。
もう、ワンしかできん⤵️て。
 
 
だどもそこはタラヲ先生のマンツーマン。
1本1本付きっきりで見てもらって、
 
どうしてスリーだと軸が傾くのか。
(オレの場合)
何を一番意識を向ければ良いのか。
答えを導きだした。
 
いやぁ‥
そこかよ!?
って正直思った。
 
なるほどなー。
オレ、、全然違うとこ見てました
 
 
少しづつ、飛ぶたび改善していくのが自覚できて
地球が回ってるのも見えたし
恐怖心よりも楽しさの方が勝ってきたよ
 
まだまだ不格好だけど
仕舞にはペア上も横もスリー立てるとこまで回復した
 
 
 
コブの方もね
今までテキトーに滑れちゃってたけど、それはまさにテキトーというやつで。笑
 
昨日のラインは自分で掘っておいて自分が完走できない難しいコブ。笑
板に慣れてないせいかにしてたけど実はそうではない。
昨日なんて、
「荒されちまった」
って言い訳して途中で放棄しちゃったもんね。
 
こっちも1本1本にアドバイスが入る
ちゃんとしたてポジションそんななのかよ!?
え?ストックダメダメ?!^^;
 
ふ〜ん。。
そうなのか。
そもそもオレ、基本を知らんからな。
 
高校生に励まされる56歳。。
でもまぁ、スキーに関してはタラヲの方がずっとずっとキャリアも実力も上だからな。
 
 
ここんとこ、
楽しそうにワイワイやってるミナとちょっと離れて独りでモクモク凹んでる事が多かったからな。
 
キッカーもコブも光が見えて
久しぶりにやる気UP
楽しかった😊
 
 
そんな午後も半ば過ぎ。
いつもの面々とアッチで汗かいてきて
 


ご機嫌な1日を終了しました。
 


 
明日はもっともっとやるぞ!
 
 
 
 
↑結局今日も板🎿全部引出してきたわけだ🤣
 

25/01/11 JxJ・いろいろあるよ。

2025-01-11 18:52:00 | '24-'25
やっと良い天気ですね。
 


家の雪かきをしてからお出掛け、
 
トンネルを抜けた山形も…
 
🙆‍♂
 
 
 


恐らくこっちも相当積もってるだろうから
今日は迷わずパウで板スタート。

(↓スクール1階の屋根‥)





 
しばらくW3をパウパウして
 
 
それからW1ぐるぐるして


↑朝イチの1号キッカーは埋まってて侵入できなかった


ひと通り飽きたところでペア下へ。
 
今日のペア下は深く、柔らかい💧
デラを念入りに。なかなか平らになってくれないけど
 
 
 
跡が見えるようになってきたので細板にチェンジしました。
 
 
 
前回も思ったけど
タラヲエクスプレス。
難い。というか、シビアだね〜
ポジションとか、
トップの反発とか。
キッチリ乗って
いい位置でキッチリトップを落とさないと、
ぴよ〜ん💥てコース外に放り出されてしまう😅
 
中途半端な柔らか荒れ地だと、オレにはめっちゃ難い。
 
しっかりと出来上がったラインで練習しないとな‥
 
しかしながら
 


 
デラ掛けてる時は誰もこっちに入ってこなくて、チャンス❣って思ってたのに。
 
ライン付け始めた頃から荒れ地暴走族が頻繁に入ってきて、
掘れたは掘れたけどもうあたり一面がハチャメチャで
スタートすらよーく見て入らないと迷子になってしまふ
 
1馬力では如何にもならなくて
流石にめげました。
 
 
そこから今度はR天国号にチェンジ。
 


車は第一Pの出入口近く。までニ往復目^^;
結局、全部の板を引出した^^;
 
 
それでW1なんだけど
量☃は多いとはいえ湿気雪で
踏み尽くされた雪はもうペッタペタ。
リップはなんだか斜めだしランディングはボッコボコで
ハァ〜
恐くてもう何もできないねこれじゃ
ちょっとテンション落ちました。
てゆうか、天気もいつの間にやら‥
 
 
 
そこで出会ったI橋さん。とその娘&そのお友達。
 
「今日、ボード初めて」
というお友達の応援に付き添いました。
 
最後はもうボコバーンだったけど
うん。根性はあるとみえる。
 
何度か付き添ってるうちに
段々スピード耐性もついてきた
リフトも転ばずに下りられた
せっかくだから、最後にたった1ターンでもさせて欲しい❣
 
・・と願ったけど
それは叶わずでしたが^^;
 
「またやりたい☺︎」って言ってたから次はきっとできるよ!
 
 
自分が滑るより
お友達がちょっとづつ滑れるようになってくのが今日一番楽しかったラストでした
 
 
 
I橋さんに貰った高級スキーパンツ
先日発覚した右足の雪吸入口‥
 

コーキング粘してバチっと塞ぎました
 
これで雪も入ってこないし
ビンディングブレーキが刺さってロックされる事も皆無でした
 
 
さらに雑記。
 


 
ゆーは今年も泉ヶ岳でリフトマンとか
初心者🏂レッスンとか
デガーとか
いろいろやってます。
 
今日はBOXを設置したんだって😊
 
明後日はジャンゴーに来るよ!
 


 
 
 

25/01/05 JxJ・お年玉☺︎☺︎

2025-01-05 18:33:00 | '24-'25


あー。。
昨日のライン、完全に埋まっちゃってますね。

出だしの方は薄っすらと見えてたから掘り起こそうと試みたけど
いやこれは無理だ。
雪かきスコップと相当な汗が必要だわ。
下の方は完全に跡形もない。



朝イチパウダー暴走族が、落とし穴に落ちてもがいた跡が複数ある🤣


隣にイチから作り直すか。
昨日の落とし穴があるだろう推定ラインを慎重に避け
林側のパウダーランで荒された荒れ地との隙間を何回もデラを掛けしたけど
思いのほか積雪は深く、凸凹もあって1馬力では平らにしきれなかった。

陣地選択、しくったかなあ💧
・・って自覚はあったけど、
今日は昼前に帰らなきゃだし
今更やり直してる時間はないのだ。

無理くりライン付けたけど、
またしても細過ぎたなー、いやはや〜😅
思案六歩の最中に。


重役出勤のタラヲから
「今着いたから下りてきて」とコールきた。

タラヲからのお年玉。
OFFROAD EXPRESS 2号降臨✨





もう何年使い倒したかなぁ。
お京エクスプレス号は。

ビンディングブレーキはもげてるし
エッジもソールも捲れてて、、
まだ滑れるんだけど
違う意味で傷付きそうでコワイ。
持ち運びの時に、迂闊に素手で掴むと怪我する危険💧
月山でリュックにくくりつける時には気をつけないとリュックに引っかかったり破けたり、

流石にもうご臨終かな‥🥲
通常のスキーの3回分位の寿命は果たしたと思う。

次の月山シーズンに向けて

ご不用になったモー板、処分にお困りのモー板などございましたら
こちらから回収に伺います。
お気軽にお声掛けください🙏
・・とアナウンスしようと思っていたその矢先だったの。。

渡りに舟。‪(⁎˃ᴗ˂⁎)♡⤴︎⤴︎‬

さっそく乗ったけど、
今日新設した作りかけラインはガチャガチャだし😅
(言い訳)

これまでの感覚よりもずっとずっと、キッチリと前に乗らないとゆうこと聞いてくれないんだなー。
ってのがわかってきたくらいで
板も上手く乗りこなせず
イマイチどころか二つも三つもパッとしない滑りで時間切れ終了してしまったけど

ありがとう❣
限界のその先まで使い倒すよ☺︎






そしてもうひとつ。
こちらはサザエさんからのお年玉。

車に戻ると
おぉ!
ありがとうございます!

青空がでてきたなー




どう撮ると🍎映えるなぁ😊

・・なんて写真ぱつぱつ撮って
↑急いでたんじゃなかったのか?

満足してそのまま出発してしまったんだな🤣


山をあらかた下りた辺りで

んん?

なんかミラーに異物がぶら下がってる。



あっ‥🍎

お年玉、
ガッチリ結んでくれてて助かりました。
危うく落とし玉になる前に回収できて良かった😅



急いで帰って、直ぐに出立。
東京に戻る娘っ子を見送りに駅まで👋




これで
正月休みは終わりました。
明日からは現実。👋









25/01/04 JxJ・コブ専従犯

2025-01-04 19:13:26 | '24-'25
もや〜ん。。
 
 
今日は雪。
明るい空と暗い空が1日おき交互に繰り返されてる年始です。
 
 
 
特に考えは無しにパウ板で出動しました。
そして朝イチから1馬力ラインの製造を始めた。
 
なんか、、今日はいい感じ。
空いてるしラインを踏み荒らす暴走族も来ないし、今のうちにイケイケどんどん!
 
デラ終わって、ライン付けも済ませて順調に育ってゆく☺︎
 
と、ここにきてパウ板な事を後悔^^;
板同士がカツンカツン当たってめっちゃサイドウォールが傷付きそう
モー板とは対極にある板だからな。
 
 
で、めんどくさいけどここでR天国号にチェンジしに下りました。
 
もうひとつ困った事が
I橋さんに貰った高級スキーパンツ、
コブ滑ってたら突然足がロックされて、うぉっ💦てなりました。
 
右足の裾に
後付けでエッジガードを縫い付けてあるんだけど、
それが一部捲れてて
そこから雪がグイグイ圧入されるんだ。
それは昨日からわかってた。
そこに、
ビンディングブレーキがすっぽりと刺さって不意に身動き取れなくなるのでした
裾ビリビリ破けまくってる月山専用オフロードパンツでも時々なるんだけど
これは危ない。そのうち補修しなければね
 
 


そしてその後
N瀬さんと高齢者ズが合流してきて、合計4馬力でたちまち掘れ上がりました。
 
その後高齢者ズは
休憩と称して飲み始まって🍺
しばらく戻って来ません。
 
 
一度もウエストには行かずにひたすらに独りでペア回しをしていたら、
とっても身体に悪い極悪コブ✨に仕上がりました☺︎
 
 
その後コース復帰してきた高齢者ズには大変ね不評で(笑)
責任を取って
お昼過ぎに整備をかけてマイルドに改築しました。
 
 
午後からも4馬力でコブを守り続け
そして
荒れた天気は時折明るくなって視界も上々になりました⤴
 
 


 
飛び組にいたタラヲが合流して動画を撮ってくれたけど
この頃にはもう足がPANPAN💣
で間もなくGive UP
 
 
 
この天気の流れだと明日は晴れですね。
 
しかしながら、
明日は帰省していた娘っ子を駅まで送れと言いつけられております。
滑れて午前中かな
 

25/01/03 JxJ・ホーホーのティ💨

2025-01-03 18:44:25 | '24-'25
昨晩〜今朝も結構降ったみたいです。
 
 


昨日作ったペア下の1馬力ラインは完全にクリアされてました🥲
 
どこもかしこもそんな感じで
2本ばりフリーランしたけどカービングよりも不整地メインデイ。
すぐに車に戻ってパウ板にチェンジしました。
 


 
そして
今日もまた独りでW1パークをひたすらぐるぐる
 
が、、、
何度やってもダメ
考えて、工夫して、それでも背中落ち。
もうキッカー嫌いになりそう
 
午前中いっぱいは頑張ったけど
もう折れたよ。。
 
 
今日はもう飛ばない。
ペア下に逃げて、1馬力ラインを作り始めたところで連中と合流
 
「あっち行くよ❣」
 
てゆうのでこれ幸い。
まだデラとライン付けしただけの1馬力ラインは放置してヒャッホ〜エリアへ。
 
 


 
 
 
 
顔面からアドレナリンと熱い蒸気が吹き出し、視界30%🚀
 
ホーホーうるさい
 
 
(昨日、乾かすの忘れた😅)
ゴーグルが曇る5秒前、
ギリエリア脱出。
 
からの速攻、遅い昼ごはんをたべつつゴーグルを休ませて
 
 
ペア下に戻ってきたら予想通り
1馬力ラインは踏み潰されてオールクリア😵
 
 
またまたW1パーク〜ウエスト壁からのペア下1馬力。振り出しに戻る
 


念入りにデラ掛けて、、
 
でも時刻は今更💧感が強い3時すぎてる。
 
気力が続かず本日は断念💦👋
 
 
気を取り直して
サザエさんへお年玉を差し上げたい
・・・その心で家をスルーして大和まで走ったのだけど
お目当ての品はもうありませんでした
 
傷心‥
しかし転んでも只では帰らない。
自分の靴下(99円)買って、ホクホク帰ってきました
 
ネコに逃げられたらからハリねずみ
 

25/01/02 JxJ・1馬力ライン

2025-01-02 18:03:00 | '24-'25
2025。元旦。
あけましておめでとうございます☺︎
 
 
 
毎年近くに居ながら
夏の蓮の花しか見に来た事がなかった伊豆沼。
 
ゆーが早起きして
「初日の出を見に行こううよ☺︎」
と言うので真っ暗なうちから出動しました。
 
冬の伊豆沼は初めて。
わざわざ初日の出なんて見るも初めて。
 
星空が見えつつ、
でも時々雪が舞う夜明け前。
☀見えるかなぁとダメ元でもいいやと思いつつ。
結果はよき😊
 
 
 
その後
これまた近く居ながらこれまで行ったことの無い、
狩野英孝⛩神社へ。。
 
 
どんづまりの丘の上。
結構並んだけど
どデカいスーパーメジャーな八幡なんちゃらよりはずっといい。
 
 


ノーんビリ並んだその先に、
いた😊
 


 
真剣に、御朱印カキカキ。
深夜からそこに座って書いてるとか?
ゴールが見えてきたあたりで、
「今日の受付は終了します」
になってしまったけど
そりゃ、どれだけ書いのたかわからないけど
寒いし握力もなくなるし、そりゃ大変だよな。
 
また来年来ればいいさ👋
 
 
更に、近くにありなが‥(以下略)
どこぞの界隈で話題になっているらしい、昭和レトロな商店街。
 




は、残念なシャッター街。
、、ではない。
 
この日は元旦。
2日から初売りです。
わかっていて来ました。
いいんです。
またいつか来ます。👋
 


 
 
 
そして2025の2日目は帰仙でさっそく。
なんて親不孝者
 

雪。風。

予報通りとはいえ、
なーんか、あまり(飛ぶ)気乗りしないんだなー。^^;

で、朝から独りでペアに乗ってました。
ペア下に
独りでデラ掛けました。×4

それから

独りでライン付けました。

そこそこ跡が見えた頃、
ドッグレッグの先がめちゃめちゃ細か過ぎた事に気付く。

結構掘れてきた頃、
破滅的に細か過ぎた事に気付く。

どう逆立ちしても、失敗ですね〜

仕方ない。
もう1本新設する手もあるけど
後半だけ一度潰してラインを引きなおしました。独りで。


そんな1馬力の成果。

写真は2枚、動画はなし。

しかし

本日朝からGooブログに障害が発生、まだ解決していないみたいでとっても繋がりにくくて

これ以上のアップロードができません



くわっ。

明日までラインが残っている事を願う。。