去年は、シリーズ最終戦が震災の影響で開催中止となってしまいましたが
今年も全3戦で開催されます。
で、今日はシリーズ初戦@安比。
昨晩 家を出てきて、岩手山SAで仮眠しておりました。
その時の(車の外気温計)-9℃。
↑道路標示とかよりも大体いつも2~3℃高めに表示される
ま、そうだろうね。
さすがに今日はWAX、ちょう寒い用を塗ってきたよ。
更に今シーズン初めて、剥がしーの、ブラシ掛けーの、、
↑そのヘン、いつもいい加減だから
天気自体はあまり気にも留めてなかったんだけど、
いいねェ~
そして この雪質と、ゲレ整備
間違いなく、今シーズン一番のコンディション
"勘違いバーン"てやつだな。
なにやっても抜ける気がしない
でもって、受付済まして、、呼び止められる。
?
選手の付き添い人(保護者)限定で
なんとかチャリティー(大人の部)
を一緒にやるんだとか。
参加費500円(→寄付金へ)
小学生の競技終了後
同じコースを滑って
タイムを競う....んじゃなくて
自分が滑るタイムを予想して事前に提出して滑り
結果と予想が近い順位を争う。と。
面白そうだし、子供たちが滑ってるコース、どんなんだか興味あったので、参加してみました。
ゼッケン333。笑
今年のゆーは、やる気まんまん。
・・・しかし、それは態度に現れない。
競技前は、端ぱう入ったり、、
「ねぇ、パー!」
「じゃんぷ台みつけたよ!いっしょにいこうよ」
とか、
まあ、いつも通りですな。。
全長400m、17旗門。
コースの攻略ポイント、、、なんてオレにわかるわけがない。
ゆーには、
「最初の入り、びびってブレーキだけは絶対かけるな」
「後はちっちゃくなってスピードだ!!」
って、はっぱ掛けて
撮影ポイントチェック。
絶妙の場所には誰だか知らん誰か??のおとうさんスタンバイ済で、
何かの役なのか?
好きなのか?
いろんな子の滑りを撮っていて、
「やっぱ撮るならここが一番ですよね」なんて話から、
ま、特に今しなくても良いような話をお互いずらずらしつつ、、
「あ、今来るのうちの子なんすよ」
って、、えぇぇっ
ビデヲにしていた(つもり)だったのだが、なってねーよ
不意打ちくらって電源も入っとらん
スタートからゴールまで
全て押さえられる、
一番いいポジションにいながら、、
スタンバイNG
記録に残ったのは、スチール一枚のみ....
でもこれ、、慌てて撮ったにしちゃ..よく撮れてると思わない?
・・・。
すまん。
で、結果は7位でした。
1位の子はアルペン乗ってて
ダントツ速い。
ゆーとは6秒差
秋田samurai強し。
スポ少とか。
でもね。ゆー頑張ったよ。
ブレーキしなかったし、ちゃんと小さくなってた。
ターンも去年よりスムーズ。
確実に速い。オレにはわかる。
ゆーは賞状もらえなくてしょげてたけど、
がんばったね。
ゆー速かったよ!
って誉めてやった。
その後ふたり、ゴンドラに乗って山頂へ。
ひょ~~
いい眺めだ
よし!行くぜ!!!
って、、アレ
・・・・そういえば去年、、
ここからテンション全開で飛び出した途端、ビン壊れて
麓まで5kmの片足サイドスリップやったんだっけなぁ
嫌な予感がするぜ...(笑)
・・・ここ滑るのやめて、黄色いゴンドラ方面に行こう(爆)
少しくゆーと楽しく滑って、今度はオレの番。
№3の男ですよ。
しかし、、
自分のタイムを予測しろ。っても困ったなぁ
インスペも試走も もちろんなし。
検討つかんぜ。
(高学年の)子供たちの滑り、参考になるかどうかは知らんけど、
全く見てないし。
全くわからんが、36秒37とかなんとか書いて提出した。
↑このへんもちろんテキトー
根拠は、ゆーのタイムの7掛け。
それが妥当なのかどうかは運次第。
てゆうか、自分の滑り加減次第だろ(笑)
ゆーにはカッコイイとこ見せたいが
他人様(と、その子供)が見ている前で
狙いすぎてインポール引っ掛けたり...
勢い余って網に突き刺さったりとか...
小学生大会コースでDNF...
・・・だけは、絶対に避けねばならん
かといって、安全運転しすぎて
小学6年生と同程度のタイムでも..後ろ指さされてしまいそうだし
変な緊張感が漂う中、スタート小屋から解き放たれ
まあそれなりによくやったよ(笑)
結果は、よく聞いてなかったけど、
「37秒○○」
すげーじゃん!オレ
1秒チョイチョイの差かぁ。。
もしかしたら優勝しちゃうかも
・・・と思っていたのだが
午後から再びゆーとゴンドラで足パンパンになった後の表彰式では
1・2・3位どころか4・5・6位。
意表突いて発表された、ブービー賞とブービーメーカーからも お声がかからず
つまりは、端にも棒にもかからず、、、肩透かしくって終了~
1位の人なんて、百分の○秒差
ほかの人も賞品圏内、誤差は全て1秒以内。
偶然か?たまたまか?頭脳の勝利??
事前にコース横で滑って計ってみたとでもいうのか??
ズルイぞそれは!
その根拠は一体なんなのだ~
ちきしょー次回は負けねーぞ!てか、タイムで勝負しろ!!
あ、
親の部は単なる余興で
あくまで小学生大会ですから
岩手山麓って....なんか独特の 広々ゆるい雰囲気あるよね