![]() | 三国志〈2〉参旗の星 北方 謙三 角川春樹事務所 1996-12 売り上げランキング : 286999 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | 三国志〈3の巻〉玄戈の星 北方 謙三 角川春樹事務所 1997-02 売り上げランキング : 415833 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
だんだんはまってきました。
今のところ物語は、曹操、劉備、呂布、孫策などの
武将を中心に進んでいます。彼らの動向だけでなく
心の機微にそれぞれの性格が反映されています。
2巻ー3巻あたりでよく取り上げられるのは、曹操です。
この曹操ですが、なんでそこでその失敗するのってぐらい、
ときとして隙だらけになってしまう大将です。
普段は頭が切れるし、勇猛なのに罠でしょ、それって、
と思うようなところに突っ込んで死に損なうこと数回。
3巻に入ってからは、無条件降伏した敵から贈られた
人質の女に溺れているところを、これまた襲われ
大事な部下と息子が戦死するはめに・・・
水滸伝を読んでからの三国志では、三国志の武将たちの
戦振りがあまりに甘く悠長な感じがするのですが
これって、時代によるギャップなのでしょうか。
歴史的には、戦い方も武器の進化とともに大きく
変わっているんですよね。
今はまだそんなに大きく取り上げられてはいませんが
一番の注目は、孫策。まだうら若い彼が、今後どのような
器の大将に育つのか大いに楽しみです。