
南紀白浜から国道311号で約2時間
1800年前に発見されたという日本最古の温泉
湯の峰温泉に到着しました♪

渓流沿いにこぢんまりした温泉宿が固まっており
ちょうど中心に当たるあたりに公衆浴場、世界遺産の湯「つぼ湯」、
東光寺(屋根を葺き替え中)、湯筒などが集まっています

旅館あづまやは湯筒の目の前にあります

江戸時代後期創業の温泉宿です

前回来たときは私たちを入れて3組、
今回は8~9組が宿泊していました
食事はお部屋でいただきますので
他のお客さんと顔をあわせることはほとんどありません

受付の脇の休憩所(?)
山の宿らしい素朴なインテリアです

1階のお部屋には小さな坪庭がついていて
ちょうど萩の花が満開でした
(写真を撮り忘れてしまったのが残念です)

床の間のアジサイ
しとしと降り出した雨
ときどき聞こえる鳥の声
静かで平和な山のお宿なのです