![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d0/31ccc15ac97a2ffcae807319675134cf.jpg)
東京に帰ってくる前日
両親と甥っ子とドライブに出かけました
立山黒部アルペンルートを目指したものの
午前8時に安曇野近辺に来たときには雷雨が!
この日の天気予報はたしかに雷雨でした・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/78/d9d3dac5f65d475b42ac44ba04bc71cd.jpg)
急遽予定を変更して
安曇野にある大王わさび農場の見学へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2c/dd60dab9fe5992215d5002cb304b569a.jpg)
母曰く、川に沿って上流からずっと山葵が植えられているそうですが
黒いシートが見えるばかりで山葵はどちらに?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/5a/2dddc5db21a99085fa647b78ac58b060.jpg)
上から見ると、シートとシートの隙間から緑の葉が見えます
どうやらあれが山葵のようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/15/6c0ed52187233f630a68053911656498.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/aa/8ef2fd1324d032d1034f520ef8c07749.jpg)
横から眺めるとたしかに山葵ですが
なんとも見づらい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/96/a1b43d540121b283f1fcdba0ade5cbd4.jpg)
歩き回っているうちに下に降りられました
もやがかかって大変幻想的なわさび畑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e6/58fbde36da17e9c616af971f09882096.jpg)
お~、美しい♪
川と川の間にわさびが植えられて
冷たく透明度の高い川の水が行き渡っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/51/477fb99f19f7c4f98cd0d4248303cbac.jpg)
とてもきれいな水です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/46/3ebcaeec3f5b970d4788bfaaedc1be80.jpg)
池にはニジマスやコイがいるようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/0d/2cbd8b137fd7f2f285a818c406e68401.jpg)
蓼川の水車小屋
天気が良ければこの蓼川で
ラフティングやカヌーなどが楽しめるそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/3e/c92f76d0c3786539fd913b873ca0cece.jpg)
見学が終わって最後に
名物のわさびソフトクリームをいただきました
わさびソフトクリームはうっすら緑色
ぴりっと山葵が効いて
おいしかったです