52 Crescent Street

東京目黒から山梨へ育児のためにお引越し。40代高齢出産ママの雑記帳です。

甲府に出張

2013年08月19日 | 徒然のこと


今日から出張授業です

最高気温37℃の中

朝から6コマの授業です

こちらも生徒も初日から

バテバテです



実家でとれたトマトといちじく

新鮮な野菜を食べて明日もがんばろう♪



ミントティー

2013年08月17日 | 徒然のこと


ミントをたくさんいただきました

ベランダのプランターで育てているそうです

新鮮なミントでミントティーを入れてみました



お湯とミントを入れるだけ

数分放置してミントだけ取り出すと



きれいな黄金色のミントティーの出来上がり

健胃作用のあるミントティー

冷たいものの飲みすぎで疲れた胃にも

効果がありそうです







竹むらの氷宇治金時

2013年08月07日 | 食べ物のこと


ターム最終日のアンケート

一生懸命授業したのに


   
   先生の声が大きくて耳障り



な~んて書かれた日にゃあ・・・





痛む心と沸騰した頭を

神田須田町竹むらの

氷宇治金時で冷却処置



単なる真っ白な氷に見えますが



下の方に抹茶と餡子が



効きましたぁ

明日からもがんばるぞっ!





昨日の続き

2013年08月05日 | 徒然のこと


昨日の神宮球場は一塁側が緑色に染まりました

「TOKYO燕(えん)プロジェクト」の一環として

球団史上初のサードユニフォームが導入され

一塁側前売りチケット購入者には

緑地のユニフォームがプレゼントされたのです!

ちなみに、「燕プロジェクト」とは


(1)地域密着を促進し、人や地域の「円=コミュニティーサークル」の拡大。
(2)スワローズとの「縁」を深める。
(3)“エン”ターテインメントの追求。
(4)“エン”パワーメント、元気づける。

と4つの「えん」を柱に活動しようというものだそうです。

そして、こちら↓が昨日神宮でプレゼンされた緑地のユニフォームです!



同じユニフォームを身に着けての応援は

一体感が生まれますね~♪

これでチームがまともな試合をしてくれたら

言うことないのに・・・




おまけ:アメリカンスタイルBBQのお店

Brickyard(ブリックヤード)のリブです

ソースがうんまい♪







やるせない思い@神宮球場

2013年08月04日 | 徒然のこと


久しぶりの神宮球場

今日のハイライトは

バレンティンの第38号ホームラン♪

これが通算100本塁打達成ホームランでもあったというのです

おめでとうバレンティン♪♪♪




もはや這い上がることは不可能ではないかと

ファンを絶望の淵に追いやるほどに

低迷しっぱなしのヤクルトスワローズ



ヤクルトファンの楽しみは

もはやバレンティンの55本超えと

ライアン小川の新人王獲得




それと5回裏終了時の神宮花火







日曜日のナイターだというのに

こんなにたくさんのファンが集まった神宮球場

なのにあんなにフラストレーションのたまる試合をみせられるなんて!!!



首脳陣よ

ファンの声をきちんと受け止めて

自分を変えてください

もっとできることがあるはずです

このままでは悲しすぎる・・・



あ、ロマンとミレッジの怪我が大したことありませんように