楽しく学ぶ、キモノと遊ぶ Myキモノニュース キモノ工房亀岡

着物を着てみたい方、縫ってみたい方、また興味のある方のための着付け教室、和裁教室「キモノ工房亀岡」がお送りします。

NHK文化センター柏

2014年11月14日 17時54分52秒 | 和裁教室

第2,4、金曜日 Aクラス 午前10時~12時30分

           Bクラス 午後1時30分~4時

講座時間の変更にもなれてきました~

11月になっても家庭の事情で止められる方もありました。

 振袖、長襦袢の裄を直す途中だったのでもったいないですけど・・

 

娘さんの道中着長コートを縫っています、袖の柄合わせをしています。

背の高い方、私が着たら裾まであります。

キモノ工房亀岡の新年会のビンゴゲーム賞品だった小紋だそうです。

反物で見るより形にすると、より素敵に見えます。

羽裏は長襦袢地を利用、1本で2枚取れ残りは、単衣物の肩すべりに使います。

着丈が短い時代は3枚とれていましたが、今は2枚ですね。

胴抜き袷・・八掛と胴裏を内揚げまでつけています。

袖、衽の柄合わせをしています。

 ランキング参加中、よろしくお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする