第1、3、5月曜日 午後1時~4時
11月2回目の講座、本日は4時半までありましました。
台風で中止になった分を振り替えています、12月1日も同じ時間です。
何だかとってもにぎやかな1日でした~♪
絽化繊の長襦袢の出来上がり、半衿のつけ方がテキストは違うので、参考に!
衿は関西衿に作り、衿芯に半衿をかけ、衿に外側だけくけ付けます。
内側の衿肩周りだけくけ、残りは広げたまま。着る時に衿幅を決めます。
道行コートの丈と袖幅を直してほしいと頼まれていました。
直しものはできるだけ解かずに、直しができるように考えます。
袖だけ外してくださいと頼んだのに・・・なんと袖をとり全部解いてしまった・・・
袖を作り直しをすることになってしまいました(T-T)何を勘違いしたのか!!
縮緬地の小紋の胴抜き袷袷ができあがりました。
写真を写しましたが加工に失敗、今度着用された写真送ってください。
ランキング参加中です、よろしくお願いします。