第1、3、5月曜日 午後1時~4時
6月1回目、残念がら2人がしばらく休講となりました。
人数が少ないので私の手も空く状況、直し物コースの方の袷の着物、
裏表の間違っている着物の直しをすることにしました。
一枚の着物、表裏を違えて縫うことなんてあるんですね、(*_*;(@_@)
ほとんど縫い直しをするのと同じようです。
紬の単衣に博多献上を締めています。
四つ身を仕立てます。
竺仙の大人用浴衣地、柄の名前なんだったかしら??
7歳のお祝い着、綴じがおわり、褄下をくけてください、もうすこしです。
フェルトの裾芯を使ってふきを太目にしてかわいらしさを出しています。
しぼの大きい縮緬、つり合いがむずかしです、次は袖をつけです。
ランキング参加しています、クリックお願いします。