楽しく学ぶ、キモノと遊ぶ Myキモノニュース キモノ工房亀岡

着物を着てみたい方、縫ってみたい方、また興味のある方のための着付け教室、和裁教室「キモノ工房亀岡」がお送りします。

NHK文化センター千葉・和裁教室

2016年06月15日 17時23分37秒 | 和裁教室

第1、3、5水曜日 Aクラス 午前10時~12時30分

            Bクラス 午後1時30分~3時30分

全員7月期の継続も済ませて下さってありがとうございます。

A,Bとも欠席の方なしですが、退会の方などあり少し寂しい感じです。

皆さんにとっては見てあげらる時間が多くていいかも。

 

八寸名古屋のかがりができました、

当て布に霧を吹いてもう少ししっかり仕上げをしましょう。

 

メールで問い合わせの源氏物語の浴衣の衿の準備はできていました、

袖の柄合わせをして断ち切りましたが、並べてみると長さが??

しっかり測ったと思ったのですが違う、左の方が長い・・

丈が長かったからいいけど、油断大敵です!!

余った生地で巾着をつくるそうです、お楽しみにしていてください。

 

半襦袢のでき上がり、袖は単衣です、衿芯のほかにプラスチック衿芯もついています。

大人用浴衣地、2枚目の四つ身の標をしてます。

 

既製品のカバン、柄が面白いので、帯で作るバッグのサンプル用に写しました。

 

昨日はgooブログのメンテナスが時間が終わっても中々ブログ開けず、

見てもらえませんでした、残念でした。

 

ランキング参加しています、クリックお願いします。


にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする