楽しく学ぶ、キモノと遊ぶ Myキモノニュース キモノ工房亀岡

着物を着てみたい方、縫ってみたい方、また興味のある方のための着付け教室、和裁教室「キモノ工房亀岡」がお送りします。

よみうりカルチャー金町・らくらく着付け教室

2016年06月07日 17時06分47秒 | 着付け教室

第1火曜日 午前10時30分~12時30分

月1回の着付け教室、ノンビリコース、皆さん着られるようになっています。

市販の着付けの本を持って来て教えてほしいとか・・

親が作って置いてあったとかで作り帯をお持ちになり使い方を知りたい・・

切らない作り帯の講習会もうけたいと・・

皆さん意欲的です。

 

九寸名古屋を切って作った作り帯

分解すると、こんな感じです。

紐の位置が中心になっていて、帯の下側につけた方が使い勝手がいいです。

作り帯を締め、帯揚げ、おび帯どめ、配色も楽しんでいます。

お稽古風景

お稽古風景・先生の今日の着物は二重紗です。

古大島に新しい名古屋帯、何度も洗い張りしているので着やすくなっています。

 

7月から金町らくらく着付け教室、担当が正式に変わります、

金町教室の掲載は少なくなりますが、

これからも和裁に着付けにとお役立て情報などなど掲載します、

引き続きのぞいてください、よろしくお願いします。

 

 

ランキング参加しています、クリックお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする