多少、うんざりしてはいるのですが、誤解もいろいろありそうなので一記事とさせて頂きますね。
本来はご本人からの質問の方が有難かったのですが。
*****************************
前記事のコメント欄です。
ゆ党 (翁)2016-03-11 08:00:32
テーマに関係ないコメントだが、ここに書くことにする。
故意にしていブログが、パスワード制になってしまった。
もう一人も「違い」というテーマで意味の深い記事だ。理由を辿ると、此方のブログと関わりがあるのが理解できる。
そこで、アナタのブログ上でのポリシーについて聞きたいと思う。
アナタはネットの常識を踏まえていると思ってますか?
アナタは正義感を持っていますか?
アナタは、ブログ上での交流において、大人としての良心的な配慮が出来ていますか?
2チャンねるから、何度も引き合いに出すその姿勢はどこから来ているのですか?
ブログ目的は、それぞれに個人の心の館なんだよ。
アナタの自己中心的な言動により、他の心を踏みにじて、気分はいいのかい?
これまでも、アナタは、過去記事に他人のURLを直リンクしたそうだ。
今回も、自分が原因なのに、何故放置するのだろう?アナタの心理を問いたいものだ。
*************************
二つのブログ、どなたのか、すぐ解りました。
それから説明させて頂きますね。
私はpc操作に不慣れなのか、詳しくないからか、お気に入り欄がすぐ何処かへ消えてしまうのです(泣)
でもブックマークに入れておくと、すぐ取り出せますね
以前はリンクと言って相互だったと思います。
仲良しさんブログですね。
私もそういう感覚でした。
でも今はブックマーク
自分で大事と思っているブログは此処ですよ、みたいな感じではないでしょうか?
以前にも噛みつかれたことはあるのですが(随分前のことなのに、良くご存知でビックリ致しましたが、そのことをご存知の男性がいらっしゃったとはね~
お相手さんは公開のブログだったので、アドレスを載せさせて頂きましたが、ルール違反とか言われましたので、即削除させて頂いたんですよ!
でも私だったら、何処の誰、アドレスを教えて頂いても一向に構いませんが?
それが公開のブログではないのですか?
それは何時も、今でも不思議で仕方がないのですが
で、その方は急にアクセスが増えたのでってパスワードをかけられました。
意味が解りませんでした。
自分の主義主張は出来るだけ大勢の方に見て、読んで頂きたいのではないでしょうか?
その方の意思でパスワードをかけられたのですよ!
私のせいなんですか?!
私に文句言うよりも、その方にパスワードをかける必要がないと勧められたら如何でしょうか?
言っちゃ~悪いですが、皆さんに知られたら困ることでも書いてあったのかと思うじゃないですか!(笑)
私はご存知の通り?政治記事も書きますので、左右のブログも参考に読ませて頂いています。
読むに値しないブログならブックマークに上げません。
で、今回パスワードをかけられた方とはトラブルにはなりかけましたが、後は引きずっていないと思っていたのですが?(永久保存4に詳しく書いてあります)
あのキリ番踏んだのが私と仰っていましたか?
私の早とちりだったかもですが?
2ちゃんのことを擁護されたのは、これで二人目です。
貴方が依頼者だったのですか?
このことは永久に追求させて頂くつもりです!
コメント欄は開けています。
どうぞ、何なりと。
ご本人さまからのコメントが一番聞きたいですが・・・。
>えあリすさん
後で、こちらへコピペさせて頂きますね。
にほんブログ村
又、揉め事ですみません。
皆さまのご意見も聞かせて下さいませ。
本来はご本人からの質問の方が有難かったのですが。
*****************************
前記事のコメント欄です。
ゆ党 (翁)2016-03-11 08:00:32
テーマに関係ないコメントだが、ここに書くことにする。
故意にしていブログが、パスワード制になってしまった。
もう一人も「違い」というテーマで意味の深い記事だ。理由を辿ると、此方のブログと関わりがあるのが理解できる。
そこで、アナタのブログ上でのポリシーについて聞きたいと思う。
アナタはネットの常識を踏まえていると思ってますか?
アナタは正義感を持っていますか?
アナタは、ブログ上での交流において、大人としての良心的な配慮が出来ていますか?
2チャンねるから、何度も引き合いに出すその姿勢はどこから来ているのですか?
ブログ目的は、それぞれに個人の心の館なんだよ。
アナタの自己中心的な言動により、他の心を踏みにじて、気分はいいのかい?
これまでも、アナタは、過去記事に他人のURLを直リンクしたそうだ。
今回も、自分が原因なのに、何故放置するのだろう?アナタの心理を問いたいものだ。
*************************
二つのブログ、どなたのか、すぐ解りました。
それから説明させて頂きますね。
私はpc操作に不慣れなのか、詳しくないからか、お気に入り欄がすぐ何処かへ消えてしまうのです(泣)
でもブックマークに入れておくと、すぐ取り出せますね
以前はリンクと言って相互だったと思います。
仲良しさんブログですね。
私もそういう感覚でした。
でも今はブックマーク
自分で大事と思っているブログは此処ですよ、みたいな感じではないでしょうか?
以前にも噛みつかれたことはあるのですが(随分前のことなのに、良くご存知でビックリ致しましたが、そのことをご存知の男性がいらっしゃったとはね~
お相手さんは公開のブログだったので、アドレスを載せさせて頂きましたが、ルール違反とか言われましたので、即削除させて頂いたんですよ!
でも私だったら、何処の誰、アドレスを教えて頂いても一向に構いませんが?
それが公開のブログではないのですか?
それは何時も、今でも不思議で仕方がないのですが
で、その方は急にアクセスが増えたのでってパスワードをかけられました。
意味が解りませんでした。
自分の主義主張は出来るだけ大勢の方に見て、読んで頂きたいのではないでしょうか?
その方の意思でパスワードをかけられたのですよ!
私のせいなんですか?!
私に文句言うよりも、その方にパスワードをかける必要がないと勧められたら如何でしょうか?
言っちゃ~悪いですが、皆さんに知られたら困ることでも書いてあったのかと思うじゃないですか!(笑)
私はご存知の通り?政治記事も書きますので、左右のブログも参考に読ませて頂いています。
読むに値しないブログならブックマークに上げません。
で、今回パスワードをかけられた方とはトラブルにはなりかけましたが、後は引きずっていないと思っていたのですが?(永久保存4に詳しく書いてあります)
あのキリ番踏んだのが私と仰っていましたか?
私の早とちりだったかもですが?
2ちゃんのことを擁護されたのは、これで二人目です。
貴方が依頼者だったのですか?
このことは永久に追求させて頂くつもりです!
コメント欄は開けています。
どうぞ、何なりと。
ご本人さまからのコメントが一番聞きたいですが・・・。
>えあリすさん
後で、こちらへコピペさせて頂きますね。
にほんブログ村
又、揉め事ですみません。
皆さまのご意見も聞かせて下さいませ。
こんばんは。
お久しぶりです。
規則正しい生活を実行されていて感服しております。
私はお酒は飲めないのですが、中性脂肪が高くて甘い物を控えなくてはなのですが、意思が弱くてお恥ずかしいです。
まぁ、どなたも自分が一番と考えるのが自然でしょうね(^^ゞ
それはそれで良いのではないかと思うのですが、他人のブログにまで来て、あなたの考えは可笑しいとか言われてもね~。
自分のブログでは好きなように言わせて欲しいとか思ってしまいます(汗)
コメント、ありがとうございました。
正義を振りかざしてキレイ事を並べ、人を批判することこそイカガワシイ。
普遍的な価値観とされる正義とか平等とか、これらを大上段に振りかざす批判は偽善だと考えています。
大抵は自分自身を棚に上げ、他人を誹謗するのだけに血道を上げる輩です。
唯我独尊、我執の塊、底意地の悪さを感じます。
ありがとうございます。
この方は別の方ともいろいろあったみたいですね。
その話は知っていましたので、私も避けたかったのですが、とうとう捕まってしまいました(^^ゞ
虐めと一緒で、逃げると面白がって追いかけて来ます。
この方のパターンは大体解って来ましたので、負けません!
影ででも応援していて下さる方がいらっしゃるのが解りましたから、勇気が湧いてきました。
ありがとうございましたm(__)m
のん子さんの応援をしたいのですが、翁さんのような得体の知れない人がいて、そのような人から絡まれるのは嫌だからです。
でも、応援をしたいと思っています。
そういうことなので仮名で失礼します。お名前を出してきちんとコメントされている人のように勇気がなく申し訳ありません。
以前からも妙に絡む人が、来訪していたのは知っています。話題に上ったブログが誰のブログかも知っています。
過去、この人たちを含めた色々な人の人間関係も知っています。誰がどう言ってどうコメントしたかも全部知っています。
今回のこの人が誰なのかだいたい想像もつきます。
みなさん、翁さんのような人に絡まれるのは嫌なのできっとコメントされないと思うのです。
それは仕方ありません。私も仮名でしか書けません。
A子さんに刺激を受け、勇気を持ってB子としましたが、匿名でも応援していることを知ってほしいと思います。
第三者としてずっと観察してきたので、どちらがまともな事を述べているかすぐわかります。
はい、私もそう思います(^^ゞ
何で、この方、こんなにシツコイんでしょうね。
もうウンザリですが、こちらが一歩引けば二歩進んで来られるので、徹底的に対応するしかないと思っています。
解って頂ける方がいらっしゃって嬉しいです!
ありがとうございました(^^)
そうなんです。
今の所、お二人ですよね。
確かに、このお二人とはトラブルになりかけたことはあったのですが、最後は和解できた筈なんですけどね?
そのパスワードかけられた方が、キリ番イベントをされて大阪のおばさんが踏んだのに申し出がなかった。
見に来ないと言っていたので、言えるわけないですよね~みたいなことが書いてありました。
てっきり私のことだと思って、反論はさせて頂きました(笑)
だって、私はその方のブログを見ないなんて約束した覚えはなかったですからね。
でも5年前から云々みたいな記述もありましたから、人違いだったかも?とは思いましたが。
お尋ねした方が良いのかもとは思ったのですが、すぐパスワードをかけられたので、そのままに。
こちらにコメント下されば、その時にお尋ねしようとは思っていました。
「違い」を書かれた方も私に質問があればお答しますが?
ブログを読ませて頂いた限りでは特に?
私特有の正義感とかはあるのかも知れませんが、仰って頂かないと解りません。
自己中はあるかと思いますが(^^ゞそれはブログ主それぞれの主張があるのは当然だと思います。
2ちゃんにやっつけ依頼を頼む人を擁護するって私には信じられませんが?
まぁ人の思いはそれぞれで良いんでしょうが・・・。
政治ブログから来ている人ではなく、過去のことを詳しく知ってるご婦人でしょ?
みなさんコメントを控えていらっしゃいますが、のん子さんが理不尽に絡まれていると判ってると思います。
いきなり登場して、複数の人の代わりにコメント?
その複数いると思われるご本人さんたち
に頼まれたわけでは無いようですね。
のん子さんは正義感あふれるる女性です。ブログを読んでいたら、お人柄はわかりますよ。
この人、本当に男性かどうか疑っています。
パスワードをかけた人のブログのファンさん風ですが、私に何をして欲しいのかが、よく解りません。
私が、その方にパスワードをかけて下さいって言った覚えもないのにね~?
その方が私に何か言いたいことがあるのなら、どうぞ、何時でも!です。
何で、この方が文句言いにくるのか訳が解らないです。
でも私と、えありすさんとで、詳しい質問をしましたので再度のコメント待ち状態です(^^)
なんだか意味不明で分からないコメでした。
内容もあまり分かりませんが皆さんが応援して下さっています。間違った事している訳ではありませんものね。
でも気分が悪いですね。
そうそう、そのブログ主さんに聞いてみたいです。
私、この方には悪感情持ってないし。
思想は違うけれども正直な方だったのね、が最後の印象でしたもの。
でも、これだけ追い詰めたら翁さん、もう来ないかもね(+_+)
私から○○さんとは言えません。
多分間違いはないと思いますが(^^ゞ
皆さんも○○さんのこと?って聞かないでね。
メールでもダメよん(^^ゞ
以前にパスワードをかけた左さんと、今回の左さんは接点がなかったと思います。
そんな古くからの事情を知っている方はお一人のみです。
他人の揉め事に乗じて自分の恨み?を晴らす・・・よく似ています(^^ゞ
故意。
そうそう、懇意かもですね。
「ん」は「n」を2度押すので、2度もキーボードをはずしちゃったのね。
koi
konni
さらに、次が
>故意にしていブログが
「している」が「してい」になっちゃったのね。
わたしもよくするわ。
ミステイク。
抜けたり。
siteiru
sitei
2個も抜かしたのね。
でも「くすり」を「すくり」とか打つこともあるわね。
キーボードが古いと押したつもりでも反応しなかったり。
って、キーボードの話しちゃってるわ。
懇意にしている、ってことは交流があるってことね。
一方的では「懇意」という言葉は使わないから。
コメントもしているのでしょう。
じゃ、その当該サイトの人二人に「翁さんって知ってる?」と聞けばいいのね。
「知らない」とその二人が答えれば「翁」さんの嘘がばれる。
もしくは、ここで本名と違うハンドルネームを使ったことがばれる。
もし一方的なら、当該サイト二人の知らないところで勝手に「懇意」と名乗り、あたかも当該サイト二人の代弁者のように、一連のことを語る。
絞られてきちゃったわね。
返信が楽しみ。
なんか、お腹いっぱい。
お昼にトンカツ食べちゃったわ。
そうそう、良い歳をした男性が主婦ブログを揉めさせようとするでしょうか?(笑)
女性じゃないかと思いますね。
この左さんのブログを利用して、自分の恨みを晴らそうとしている、2ちゃん関係の人じゃないかと思います。
そうなんですよ!
何でハイキングの記事にコメントをって思いますよね。
少し前に「あら、私だったのね?」があります。
でもまぁ少し古過ぎと思われたのかもしれませんが。
この説明は長くなりそうと思ったので、新記事にしました。
この方の仰ってるブログと関わった経緯も書いてある永久保存(4)のカテに保存しておきます。
この方のブログも時々読んでいましたが、コメント欄に翁さんって方の記憶はありません。
その時点で信用ならないって気もしますが?
この件では、ご本人さんから何かコメントが入る可能性はあると思っていました。
パスワードがかかっているので、私から問いかけることは出来ませんものね。
その時に、いろいろお尋ねすれば解決って思っていました。
でも、こうやって第3者の方が代理で質問に来られると困ってしまいます。
ご本人さんがそう仰っているのですか?と。
それでないと話はややこしくなってしまいます。
前回も、ご本人さんはこんな気持ちだったと思いますよって他の方が仰ったので話が拗れたのもあります。
でも結果的に和解出来て、以後この方とのトラブルはなかったですよね?
勿論、この方は左さんなので、その見解の違いは申しましたが?
うちへHNを変えてコメントを書かれていたら知りませんが、そんな方ではなかった印象があります。
で、今回の翁さんですが。
ゆ党と言うことは与党と野党の間の「ゆ」
この時点で思想は関係ない方ではないかと?
その方が左さんのブログの中枢人物は可笑しいと思いますね。
で、その年配の男性が私のことを「アナタ」?
私の感覚では貴殿ぐらいかと?(^^ゞ
故意=わざと。
懇意の間違いでしょうね?
常識とか正義感、個々によって多少の違いはあるでしょうが、私は大きくは踏み外していないと思っています。
異論がございましたら、もっと詳しく、何処のどの部分がって仰って頂けませんか?
一般的に言われても、お答のしようがございません。
第一、当事者でない貴方に言われてもね~とは思いますが。
と言うことで、再度のコメントをお待ちしましょう。
スズランさんの「個々と国は同じ」という意見に納得。
この揉め事も国と同じに考えればいいというわけですね。
そう考えるとこちらもなかなか面白いです。人間模様は国際情勢。
もっと、翁さんから詳しい事情をききたいものです。
人は他者の揉め事には興味津々なので対象のブログも賑わうことでしょうね。2チャンネルに拘るのはどこの誰なのか、皆さん調べまくりでしょう。
まずは左のブックマークからとびますね。
わたしのコメント、移動したのですね。
オーケーですわよ。
なんでもどうぞ~~
って、よく読むと面白いわね。
この「翁」という人。
翁じゃないから翁って名乗るのね。
しかも新参者の「はず」なのに、やけに詳しい。
当事者レベルで詳しい。
しかもその憤りが当事者レベル。
善意の第三者がわざわざ書き込みには来ない。
とういうことで当事者じゃないの?
>>マークの後はわたしの感想。
-------------引用
テーマに関係ないコメントだが、ここに書くことにする。
>>挨拶なし?
故意にしていブログが、パスワード制になってしまった。
>>故意が意味わかりません。
PW制になったからなに?
そのサイト主の勝手だと思うけど。
もう一人も「違い」というテーマで意味の深い記事だ。
>>意味深いのは自分にとってだろうけど、他者にはどうでもいいことよね。
って、どこの誰のサイトのことやねん?
はっきり言えばよろし。
のん子さんのブログに新参者を装って書き込むぐらいのことをしてるならそのくらいしなさいな~
理由を辿ると、此方のブログと関わりがあるのが理解できる。
>>えらい知ってまんな~
そこで、アナタのブログ上でのポリシーについて聞きたいと思う。
>>聞くのは自由だけど、答える義務はないけどねえ。
アナタはネットの常識を踏まえていると思ってますか?
>>おいおい、あなたがいう?
挨拶なし、いきなりな言葉使い。
ネット上でのスラング「おまゆう」ですわね。
「おまえがいう?」というニュアンス。
アナタは正義感を持っていますか?
>>ハンドルネームをころころかえる人が言うかいな。
アナタは、ブログ上での交流において、大人としての良心的な配慮が出来ていますか?
>>っていうか、こっちだけに言う?
っていうか、それ自分が言える立場かいな。
2チャンねるから、何度も引き合いに出すその姿勢はどこから来ているのですか?
>>って、まずは、2ちゃんに荒らし以来した人を糾弾したら?
ブログ目的は、それぞれに個人の心の館なんだよ。
>>ですわよ。
わたしのブログもそう。
で?
アナタの自己中心的な言動により、他の心を踏みにじて、気分はいいのかい?
>>はいきた。
こういう人の言い方の定型文。
どこが自己中心的か指摘しなさいな。
他の心がどう踏みにじられたか言いなさい。
これまでも、アナタは、過去記事に他人のURLを直リンクしたそうだ。
>>あれ?直リンした人、他にもいるわよ。
~~~さんとか、~~さんとか。
そっちはいいの?
事情通ならそっちのことを不問にしたらあかんわな。
今回も、自分が原因なのに、何故放置するのだろう?アナタの心理を問いたいものだ。
>>今回って?
はっきり言わないとわからないわよ。
他の人に。
ここ、オープンのコメ欄よ。
みんな、調べまくるわよ。
実際にみんなすんごく飛んでると思うわよ。
事情、わかってきた、って人多いもん。
その上でコメくれてると思うし。
で、放置ってなにを放置?
-------------------
ということでまた、楽しい分析をしてしまいました。
このように、きちんと文章を分析するとどれだけ穴があいてるかわかりますね。
穴があいてるってことは、他者を説得する材料が無い、ということです。
どっちがどうか、ではなく説得力のあるコメントであったか、という証明です。
やりなおし!
もう一度、コメしてきてください。
あ、そうそうリンクとブックマークは意味合いが違うからね。
そしてリンクと相互リンクも違うから。
直リンは、考え方はいろいろ。
有名どころは、引用することもあるし。
直リンの時は
http
を
h ttp
とかにする配慮はあってもしかるべきだけど。
翁? いい年をした紳士なら、こんなこと書いてきませんね。
私はのん子さんの記事を拝見して、保存版もみて、それでもどなたのことかよく分からないまま。
でもみなさんのコメントから、実情が察しできました。
のん子さんの対応は間違っていません。
このコメントは政治に関しての意見ではないんですね。
のん子さんがきっちり反論したい人は2ちゃんねる、キリ番関係の記事の二人はいらっしゃいましたよね?
その二人をよく知る人、それものん子さんより年上?
当人に代わりわざわざお出ましになるとは、そんなお方、いるんですね?
正面から相手にしていたら身が保ちません。お疲れの出ませんように!
どう考えても2ちゃんねるに書いた人が非難されずに、こんないちゃもん、変ですね。
なんとなく事情がわかってきました。
自分の思い通りにならないと相手に因縁をつけたり、名前をかえて変な書き込みをしたりする人がいるという事でございますね。
私は国と国とのことは個人と個人との関係と似通っていると思います。
この点では今回の人はいつまでも因縁をつけて被害者面をする韓国人のような考え方をする人たちのようで滑稽に見えます。
しかも通名のように何度も名前をかえて卑怯な書き込みをするなど程度が知れているようでございます。
きちんと身元を明かし、自分とのん子さんや当該ブログさんとの関係性を示してから、なにがしかの意見を述べるべきであると思う次第でございますが、それも理解できないほどの小さい人のようだと見受けました。
独り言。
なんか、挨拶もなしで人にクイズ出してる人きてはるけど…
民主、コニタンのクイズ王みたい。
で、自爆するあれ。
「ゆ党」?
民主と維新の「党名募集」かいな。
ほとんどがあれ、「ちょうせんはん党」とか系だったんじゃないの?
>故意にしていブログが、パスワード制になってしまった
故意ってなんやろ。
自分が知ってるブログがPW制になっても、そりゃそこの都合でしょ。
そんなんしらんわなあ。
えらい、昔からの流れを知ってるってことは…
誰か予想がつくわ。
ハンドルネームはコテハンにしたほうがいいかもよ。
コテハン…固定ハンドル。
2ちゃんに興味あるみたいだから…
よほど、あの件が堪えてるのね。
放置って?
なにを放置してるのかしら。
で、わたし(えありす)がでてくるととっても嫌なのよね。
さ、次はなにをコメするかな?
ま、おきばりやす。
必死やね。