私にとってはボケ防止でもありブログ記事の素になっています。その新聞が昨日は休刊日でした。頭の片隅には入っていたのに、何時も通り早朝1Fの郵便受けに。
珍しく住民のどなたにも会わなかった筈です。又、やってしまった~です。
何時もはやはり高齢者が多いように思いますね。若い人は殆ど取っていませんね。息子に聞くと溜まったらゴミ出しがイヤなのと読む時間がないそうです。
テレビのニュースは見てるので大きなニュースは知っていますが、例えば皇室のことなどは関心もないのか全然知りません。
今の秋篠宮ご一家やら天皇ご一家、悠仁さまや愛子さんのあれこれに関心があるのは高齢者だけなのでしょうかね?
新聞がないので、pcのユーチューブを見ています。ブログは検索をかけてみることは出来ますが、あの手のはいい加減なのが多いですね。
大体、題字が内容と合っていないのが多く信用出来るのは少ない感じです。
女系天皇派(皇室潰し?)の秋篠宮ご一家への悪口三昧には呆れてしまいます。うちへ来た愛梨さんと言うとんでもない反日左翼と言い方が似ています。日本人じゃないのかも知れませんね。
後、多いのは健康のためには何を食べたら良いかって結局、バランスよく食べれば良いみたいですが。
介護施設関係の話も多いです。問題なのは車椅子になって排泄など自力で出来なくなった時みたいですね。そうなった時のための介護費用は残しておかなければと思いました。
そうならないための転倒予防(骨折・認知症)が今の私にとって一番大事かもです。麻雀友達の一人が転倒、手指の骨折で済みましたが、他人事とは思えませんでした。
新聞、テレビを信用してるご老人が多いとのこと。
今、日本の現状は悲惨です。
政府の言う事を信用してはいけません。
自分で調べ、考える時代になりました。
YouTubeの動画も、選んで観ないと真実で無いことが多いです。
皇室の動画は以前、えありすさんのブログで紹介されてました「皇室徒然記」を観ています。
そうらしいですね。
でも自分で調べるのって難しいです。
以前はNHKが中立って信じていました(汗)
後は朝日・毎日・赤旗などの反対が正しいと。
産経新聞は一番愛国に近いかと思っていますが、皇室関係はダメです。
えありすさんは師匠だと思っていますよ。