景虎

DUFOUR 325

お隣の山本さん&さようなら並川ご夫妻

2011-08-26 10:59:27 | Weblog

ラグナリウム横の環礁につながる水路
左の黒い物は雲丹


LOVE LOVEの並川夫妻


ボラボラ名物オテマヌ山(727m)をバックにアンカリングの景虎


ブラッディー・マリーズで乾杯!
よっこさんパレオ初デビュー


モナモ~ナ~ ご機嫌のヨッコさん


お隣の山本さんご一家と一緒に、、。
夏休みでボラボラ家族旅行を聞きつけ忘れた銀行カードを持参頂く。

23日、9時 ボラボラ島モトウ ピテイアアウのアンカー抜錨、餌付けしたサメやエイやに触れさせるラグナリウムにテンダーで訪問すると直接訪問は出来ないと断られる。
 パペーテやボラボラ島の観光案内所、又はホテルからの申し込みで無いとダメだと言う。小さなテンダーで汚い格好していかにも貧乏人風に見えたのからなのかなぁ~、、。(笑)入場料は昼食BBQとホテルお迎え付きで12,000円もするらしい。

ラグナリウム横の水路を環礁の方に向けて進むとリーフからの取水口がある海岸に出て暫く散策。ここも素晴らしいロケーションだが藻類が少ないせいか貝も少なく魚も深い所にしかいない。

16時半にヴァイタペ港横のスタンドで無税軽油ポリタンク14本給油。普通なら39,000円するが24,000 @104/リッター とハワイより大分安い。

それからブラッディー・マリーズのブイを拾い並川さん、早速シュノーケリングする。潜りが大好きでアンカー、ブイ、ポンツーン、時間が有れば直ぐシュノーケリングだ。ポンツーンシャワーを浴びて19時にブラッディー・マリーズ訪問。
ヨッコさんパレオ初デビューで超ご機嫌。ローカル語で美味しいをモナモナと言うがモナリザの替え歌で何度も聴いたので耳からモナモナが離れない。(笑)

24日、給水の為ポンツーンに横付けして片付けていると大きなタコを発見。
並川さん直ぐに水中銃を持ってタコ取りに潜る。見事モリは命中したものの大量のスミを履いて近くの穴に隠れ逃げられてしまう。

今日は自宅のお隣さん山本さん一家が夏休みでタヒチに遊びに来る予定を聞いたので、忘れてきた銀行カードを持って来て頂くようお願いして昼食を共にする事になって居た。
ヴァイタペ港のスーパーで食材の買い出しをして景虎に向かう途中に偶然にも山本さん家族とお会いする。ボラボラYCでの待ち合わせだったので時間短縮になり早速、全員でパス右の小島前にアンカリングしてヨッコさんのお好み焼き&肉野菜炒めで全員で乾杯!

食後にパス右の小島に上陸を試みるがプライベート小島との事で断念。
そのうち天候が怪しくなってザーザー降りとなり早めにバイタペ港に戻る。
山本さん、銀行カード持参&沢山の食材、銘酒久保田等等 重いのに有難う御座いました。

夕食はシーガル浦瀧さんも誘って一緒に景虎でヨッコさんの手料理夕食。
並川夫妻とも最後の晩餐を愉しむ。
25日、5時起床で6時40分発のボラボラ空港行きフェリー乗り場ヴァイタペ港迄送る。風が時々20ノットと強く日の出前で暗い事もあり、浦瀧さんに助っ人頂く。浦瀧さん、早朝にも関わらず助っ人有難う御座いました。

並川さん夫妻 タヒチでの愉しい思い出と沢山のお土産&エンジンパーツ有難う御座いました。ヨッコさん、いつも食事を作って頂くばかりでなく食器洗い、船内掃除とお世話になりました。
お陰でギャレーも船内もピカピカで景虎も喜んで居ます。