![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/3a/38542961d1228794d68698f64f5cdbd2.jpg)
皆さんこんにちは 田原市の
なばな鍼灸院です
今週日曜日から月曜日にかけて
関東地方で猛威を振るった
台風15号は直撃を免れた
ここ東海地方に強烈な暑さという
置き土産を置いていきました
連日30℃超えの真夏日は
ここ田原市でも熱中症を引き起こす
原因となり病院に搬送される方が
多くみられたそうです
明日ぐらいから暑さは
少し和らぐそうですが
しばらくは熱中症に対する警戒が
必要になりそうです
暑さ対策は十分におこなっていきましょう
今週月曜日 豊川市にある
ふたば助産院 豊川にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/be/4dd1b11642d8059e54279d0cc818656a.jpg)
当院グループのスタッフが
講師を務める健康ツボ講座
『ツボを使って心も体も強くする』
〜第3回せき・便秘・頭痛〜
を行いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/3b/bae16c7c0244003ed35970988461c35f.jpg)
今回の参加者は4組の親子で行いました
講座ではせきの種類
せきの出る時間帯によって
せきの原因が異なること
せきが出た時の対応の仕方
せきを落ち着かせるツボの紹介
便秘・頭痛解消のツボの紹介
ツボ刺激の仕方等の話を
させていただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c4/37d8c1d060bb9eb60767f6ac5efc4796.jpg)
我が子が体調不良の時
お母さん・お父さんに少しでも
知識があれば慌てずに
対応することが出来ます
症状に合わせたツボも知っていれば
お母さん・お父さんが症状を
緩和させることも出来ます
参加されたお子さんの中にも
風邪を引き鼻水やせきが
出ている子もいました
講演をを聞き
さっそくツボ刺激をおこない
気持ち良さそうに
お母さんの膝の中でツボを
刺激してもらっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d4/0f0088824a1670d454b59a0ee96baec3.jpg)
また今回はお灸体験・小児はり体験も行い
日頃見ることないお灸や
小児はりにみなさん興味を
持っていただきました
次回は11月18日(月)
風邪予防・夜泣き・
胃もたれをテーマに行います
参加をご希望の方は
ふたば助産院豊川
TEL:090-2684-0383
へ電話にてご予約ください
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
頭痛・肩こり・腰痛・突発性難聴専門
なばな鍼灸院 田原市田原町汐見12番地
(田原市中央図書館の向かい)
Tel:0531-27-7189
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
なばな鍼灸院です
今週日曜日から月曜日にかけて
関東地方で猛威を振るった
台風15号は直撃を免れた
ここ東海地方に強烈な暑さという
置き土産を置いていきました
連日30℃超えの真夏日は
ここ田原市でも熱中症を引き起こす
原因となり病院に搬送される方が
多くみられたそうです
明日ぐらいから暑さは
少し和らぐそうですが
しばらくは熱中症に対する警戒が
必要になりそうです
暑さ対策は十分におこなっていきましょう
今週月曜日 豊川市にある
ふたば助産院 豊川にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/be/4dd1b11642d8059e54279d0cc818656a.jpg)
当院グループのスタッフが
講師を務める健康ツボ講座
『ツボを使って心も体も強くする』
〜第3回せき・便秘・頭痛〜
を行いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/3b/bae16c7c0244003ed35970988461c35f.jpg)
今回の参加者は4組の親子で行いました
講座ではせきの種類
せきの出る時間帯によって
せきの原因が異なること
せきが出た時の対応の仕方
せきを落ち着かせるツボの紹介
便秘・頭痛解消のツボの紹介
ツボ刺激の仕方等の話を
させていただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c4/37d8c1d060bb9eb60767f6ac5efc4796.jpg)
我が子が体調不良の時
お母さん・お父さんに少しでも
知識があれば慌てずに
対応することが出来ます
症状に合わせたツボも知っていれば
お母さん・お父さんが症状を
緩和させることも出来ます
参加されたお子さんの中にも
風邪を引き鼻水やせきが
出ている子もいました
講演をを聞き
さっそくツボ刺激をおこない
気持ち良さそうに
お母さんの膝の中でツボを
刺激してもらっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d4/0f0088824a1670d454b59a0ee96baec3.jpg)
また今回はお灸体験・小児はり体験も行い
日頃見ることないお灸や
小児はりにみなさん興味を
持っていただきました
次回は11月18日(月)
風邪予防・夜泣き・
胃もたれをテーマに行います
参加をご希望の方は
ふたば助産院豊川
TEL:090-2684-0383
へ電話にてご予約ください
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
頭痛・肩こり・腰痛・突発性難聴専門
なばな鍼灸院 田原市田原町汐見12番地
(田原市中央図書館の向かい)
Tel:0531-27-7189
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆