ナベちゃん近況報告

隠居寸前の不動産屋ナベちゃん お仕事したり遊んだり

お盆近し

2009-08-11 20:11:36 | ブログ

Zerosen ←2年前都井岬で撮りました ゼロ戦実物

もうお盆の季節になりました。この頃はちょうど 広島・長崎と原爆投下や 太平洋戦争の特集やら よく目に付きます。

昨日 特攻兵器の番組が流れていましたが 若干二十そこそこの若者たちが 次々に亡くなっていくのを見て 当時の国の(軍部の)洗脳というか 教育というか まことに悲しい思いがしました。

Zerosen_1 ←この角度で よく絵(漫画)を描いてたものです

上からの命令ではなく 本人の志願というように仕立てられていますが まことに卑怯です。

今の世の中にも こんなことが起こっている気がしてなりません。 経済戦争という戦いを起こし人間本来の生きる目的を見失って 日々疲れきっている人たちが何と多いことでしょうか。

公務員・会社員・学生 みんな 生きる希望をどんな風に見出しているのか 聞いてみたいものです。

Zerosen_2← この角度は 初めてみましたよ

お盆くらいは じっと自分の生い立ちや歩みを振り返ってみるのはいかがでしょうか?

今年は 生まれ故郷に帰ってみるつもりです。

Zerosen_3 ←コックピットにも座ってみましたよ


花火大会

2009-08-10 13:15:46 | ブログ

2009hanabi ←今年は失敗しました

熊本市火の国祭り花火大会 先週7日 お母上同行して行ってきました。 はっきり言って 写真失敗。まず 場所が無い 若い人が多くて 座る場所のいいとこが取れませんでした。一時間早く行ったのですが 残念。

そして 花火に遠すぎました 失敗作を恥ずかしげも無く投稿です。

2009hanabi_1 ←来年は頑張ります

やっぱ玉名のほうがよかったかなと反省しております。

しかし、毎年いろいろな花火が 上がります。 花火作成者もそうとう苦労しているんでしょうね。

ところで花火のあの色は どういう風にして出すのか 不思議ですね。 実は 緑はバリウム(硝酸バリウム) 黄色はナトリウム(シュウ酸ソーダ・炭酸カルシウム) 青は銅(酸化銅) 銀(白)はアルミニウム 最近では金もありますがこれはチタン(チタン合金)だそうです。

これだけでどんな色も作るそうです もう芸術の域ですね。

2009hanabi_2 ←なにがなにやら?

昔は オレンジ色のみで 美しさを出していたみたいですが 近年は 派手さが売り物になり おまり情緒を感じませんね。 これも観客の感性の問題か?

日本人らしい わびさびの しっとりした花火も見たいものです。 茜色や 鶯色 秋の紅葉を思わせる演出とか 冬景色とか もっと日本風に仕立てた花火を見てみたいです。

2009hanabi_3 ←もっと腕を磨きます


アプローチ

2009-08-08 12:44:19 | ブログ

Kumadai_5

←どこのアプローチでしょう?

ナベちゃんは 建築について計画するとき そのアプローチには最大の 配慮が必要と考えてます。 遠くから見えてるとき いきなり姿を現すとき その場所ばしょで 方法は変わると思いますが 劇的な心躍るアプローチは何度経験しても 感動します。

Kumadai_1 ←やっと姿を現しました 五校記念館でした 建物は真正面ですがアプローチは若干左からです。

最近の建物を拝見すると 真正面からドーンと 対峙してしまってます。これはあまりにも情緒がありません。というより 建主様の永い財産となる建築を 軽率に計画しているかのように映ります。心がこもってないというか 最善の設計を心がけてほしいものです。

Kumadai_2_2 ←こちらからのアプローチは いわせません

古い建物ほど よく考えたアプローチをみかけます 先人の誇りのようにも見えます。

周りの景観 建物の概観・用途 そんな個性を引き立てるアプローチについて思いをはせるのは楽しいことです。 ときどき ハッとするアプローチ見かけたりしますので 出来るだけ写真撮って来たいと思います。よろしくです。

Kumadai_3 ←門(視的結界)をくぐった後も 簡単には建物に近づけてはくれません。

Kumadai_4 ←こちらは実験棟です 背後にやさしく寄り添えます。


ほっ

2009-08-07 17:01:32 | ブログ

Sutamum ←去年の花火 最後の盛り上がりまで

今5時15分前 今まで打ち合わせや調査 県庁・市役所・法務局・健軍・駕町・御船・益城・嘉島と休む間もなく済ませてきました。よい話もあり 悪い物件もあり 整理が大変です しかしほんとこの2・3日仕事(件数)が急に増えました なんじゃろか?不思議 バイオリズム

Sutamum_1 ←これは新作でした

例の宅建協会理事会のごたごたも だんだん電話が入ってきます 探りの電話? 同調する電話? それぞれです ああーもっ なんですかね ぐずぐず陰で そのうち大爆発するよ

Sutamum_2 ←さあ 最後のスターマインに突入しますよ

体力大丈夫かな?夏ばても気になります。 毎日ダンベル振りと腕立てやってるので大丈夫か?

Sutamum_3 ←うりゃうりゃ いけいけ

とにかく体が資本 そして強靭な精神力 今が頑張りどころ ご協力お願いします。

Sutamum_4 ←うわあー きちがいー 

今日は熊本市の花火大会 おっかさんの楽しみのひとつ 6時にはお出かけします。

Sutamum_5 ←ひゅーうう ドッカーン バチバチバチ 

いい写真取れたら また載せます

Sutamum_6 ←こんな色もめずらしい

Sutamum_7 ←こんなのも


汗 あせ

2009-08-06 16:02:10 | ブログ

Hanabi_sinsaku ←昨年の新作花火なので今年は旧作になります

暑いーっす 夏到来 本格的な夏に突入ですね  冷夏の予想 どうだか?!

汗たらたら 頑張ってます。

Hanabi_sinsaku_1 ←毎年新しいのを考えます 花火師も大変

昨日 佐賀からやってきたニックネーム ブローカーUがいろいろ仕事持ってきたので 大忙し

そして今日 なかよし不動産屋がきたので 情報交換 こちらの仕事やってもらったり あちらの仕事つないだり そうこうしているうちに ゼネコン(後輩がいるんですが)より 仕事の以来がきたり 一気に仕事量増えました。

Hanabi_sinsaku_2

そうそう このブログのせいでしょうか 名古屋よりメールあって 熊本の不動産の売却相談までありました。 ありがたいことです。

Hanabi_sinsaku_3

仲良し不動産 Kさんは この前まで総菜屋を始めるといって オープンしましたが 3ヶ月持たなかったわけです ナベちゃんは反対してたのですが やってみて大変さにびっくりしたようです

金のありがたさをつくづく感じたといってました。もともと銀行員 もののように札束を扱ってたわけですから さらにその後不動産屋 何億という取引したりします お金の価値が錯覚で わからなくなってたとも言ってました。弁当 汗びっしょりで 200個売って 2万円 たった2万円 ご苦労しましたね。 財産すべて無くし 0からの再スタート 一緒に頑張りましょう。

Hanabi_sinsaku_4 ←花火師は普段は暇と思ってました 間違いでした すんません

ところで 今日は 健軍神社に 美しい十代 三田明が くるみたいです ちょッくら覗いてみるか。

Hanabi_sinsaku_5 ←いろいろ研究 試作してるんですね