~のほほん~ 撫子日和♪

将来はネコと田舎でのんびり暮らしたい
それが夢です
猫好きさんお友達募集中

おしるこ

2012年01月05日 15時03分20秒 | ストーブ料理
あけましておめでとうございます

今年も皆様にいっぱい幸せが届きますように・・・




ところで、またストーブ料理です


小豆を炊いております

小豆に対し5倍の水を入れてゆっくり煮ていきます











落し蓋をして、豆が踊らないようにコトコト気長に煮ていきます♪

豆が柔らかくなったら、一度煮汁を全部捨てます(小豆から灰汁が出るため)
再度水を入れて、少しずつ砂糖を時間差で入れながら煮ていきます
一度に砂糖を入れると、豆が硬くなるそうな


全部入れたら、火から下ろし一晩置いておきます(砂糖が豆にしみこみます)
出来上がりです









ところで写真のお椀です
木のお椀で、ウサギの彫り物がしてあるんですよ

可愛い~結構お気に入り byニトリ
















今年もまた~りと更新していきます♪
よろしくお願い申し上げます




撫子





ストーブでパンを焼く

2011年12月29日 20時01分38秒 | ストーブ料理
パン発酵終わりの写真です
これからストーブでパンを焼いてみます


(友人に以前南部鉄の鍋を戴いたのを、バーベキューでパンを焼くのに活用していました
 ストーブでもパンを焼けるのかやってみました)








がーん・・・パンの上に蓋を落としてしまい、凹んでしまいました


バーベキューでは鍋の蓋に炭をのせて焼くことが出来るので、上部も狐色にカリッと綺麗に焼けましたが
やっぱりストーブでは上部までは狐色に綺麗には焼けませんね~
ピザみたいに生地が薄かったらいいかも


でもね食べてみたら、ふっくらフワフワのパンでしたよ

結論 ストーブでも鉄鍋でパンを焼くことは可能です!
   

今度蓋を十分に熱してから焼いたらうまくいくかやってみよう~

ダッチオーブンでも焼けるでしょうね









一緒にストーブの上で作ったミネストローネ

粉チーズをたくさんのせて、いただきました

ストーブでスープを作ると、野菜が甘く煮えて美味しい
豚汁とかもガスコンロで作るよりも、美味しく出来るんですよ

明日は小豆を炊こう

石油ストーブでふろふき大根 

2011年12月27日 16時01分54秒 | ストーブ料理
今日もとっても寒いです

こんな日は心も暖まる、ふろふき大根なんていかがですか?


ストーブの上で煮ております♪

 大根を厚めに輪切りにして、米のとぎ汁で下湯でしたあと
 土鍋に移し、昆布と一緒に気なが~に煮ていきます~

ほっとくだけで、美味しい料理になるなんてなんて素敵なんでしょう


はい!出来上がりです♪(4時間は煮たのよ)



白味噌を酒、砂糖で煮詰めたタレに柚子をのせて・・・

あ~、しみウマですよぅ

ストーブで煮ると大根が甘く仕上がるんですよね
ガスコンロでは出ないんだなあ

遠火がいいのかな





ところで新しいお弁当箱を買いました
白木の
桜のお弁当箱よ!




鳥そぼろ弁当を作ってみましたよん



木のお弁当箱って、どうでもイイおかずが豪華に見えちゃいますね















石油ストーブ買いました

2011年12月26日 15時17分33秒 | ストーブ料理
春先の計画停電の時の寒さが忘れられず、もしもの時に備えて23日に石油ストーブを買いました

はぁ~いいよ~ストーブ!
なんか和みます・・・

本当は薪ストーブ(クックストーブ)とかあったらいいんだけどねえ


ストーブはいいですね!部屋を暖めるだけでなく、お料理も出来ちゃうんだもん!


24日のクリスマスイブにビーフシチュウを作りましたよ
ストーブの上でコトコトコト・・・美味しく煮あがりました

シチュウの横では、焼き芋です(濡らした新聞紙に芋を包み、アルミホイルで巻いてあります)


この冬はストーブ料理にはまりそうです~





ローストチキンも作りました


こちらはオーブンで。ひっくり返す時に皮が破けたわ・・・





おまけ 冬に咲いた家のバラ達


適当に活けてみました