goo blog サービス終了のお知らせ 

~のほほん~ 撫子日和♪

将来はネコと田舎でのんびり暮らしたい
それが夢です
猫好きさんお友達募集中

ナスのネギ味噌のせ

2012年08月05日 22時50分08秒 | おかず
ナスが美味しい季節ですね♪
(秋じゃないけど)

ナスのネギ味噌のせ(何かいいネーミングでは
ないけど)を作りました

米ナスを4センチぐらいの厚切りにして
片面に十字の切り込みを入れておく

ネギをみじん切りにして、みりん小匙1
味噌大さじ2、鰹節ひとつまみと合わせ
よく混ぜておく

ナスをフライパンに多めの油を入れ
両面焼く
弱火でじっくりと!

ナスが焼けたら、ネギ味噌をのせ
トースターで3分ぐらい軽く焼く
(ネギ味噌に軽く焦げ目がつくくらい)


米ナスがとろりとして、ネギ味噌とよく合いますよ










話は変わって

100円ショップのセリアってあるんですが
普通の100均より可愛い雑貨が多いいのですよ


これ買っちゃいました



この色合い、めっちゃ可愛いどストライクです!



あとこれもっ⇩♡



耐熱性はなさそうだけど。
ゼリーぐらいならいけそう?


私は服より雑貨が好き
そういう人結構いるんじゃないかしら

きゅうりとささ身の和え物

2012年08月03日 19時37分49秒 | おかず

~私の好きなおかず~


きゅうりとささ身とシソを

桃屋の辛そうで辛くない 少し辛いラー油

しょうゆで軽く混ぜたもの(混ぜた後冷蔵庫でしばらく置いておく)


料理と言えるのか?というぐらい簡単なものですが、好きです


ささ身は酒をふって、レンジでチンしてあります
(その際出た汁も一緒に和えています)

すりゴマも一緒にかけたら美味しいです

ニンニクの芽のばら肉巻き

2011年08月26日 16時09分07秒 | おかず

ニンニクの芽のばら肉巻きを作ってみました

ニンニクの芽を硬めに茹でて、ばら肉で巻いただけですが美味しいんですよね~

 1硬めに茹でたニンニクの芽をばら肉で巻く
 
 2フライパンで油を引かずに、弱火で両面をこんがり焼く(結構油が出ます)

 3ニンニクの芽のバラ肉巻きをとりだし、余分な油をキッチンペーパーなどで
 ふき取り、水と醤油各100CC、砂糖大匙2、酒少々、オイスターソース少々
 を入れ、とろみが出てくるまで軽く煮詰める

 お皿に盛り付けたニンニクの芽のばら肉巻きの上に3をかけて召し上がれ♪






朝晩はだいぶ涼しくなってきました
夜なんか虫声も聞こえてきて、秋が近いですね
いい感じです♪


バンサンスウ

2011年07月04日 19時15分34秒 | おかず
バンサンスウです

私ついこの間まで、春雨サラダと呼んでいました・・・
バンサンスウなんて名前があったのね~


 昨日作った分量です(家は6人家族です)

 春雨   40グラム
 キクラゲ 6グラム
 胡瓜   1本
 人参   2/1本
 ハム   4枚

 ごま油 大匙1
 お酢  大匙2
 醤油  大匙1
 塩   少々
 コショウ少々
 砂糖  一つまみ
 ナンプラー 小匙1
 ガーリックパウダー 少々
 忘れてました!すりゴマ少々


ナンプラーってあると便利なのですよ~
塩焼きそばや、ビーフンも入れるとぐっと美味しさアップなのです




節電のお話・・・

今朝ラジオで言っていたのですが、24時間テレビや27時間テレビを放送できるって
事はそれだけ電気量が確保出来るから放送できるのだろうと・・・

そう言えば輪番停電なんて言ったって、東京23区や神奈川の一部は停電にならなかったし

もう何が本当なのか分かりません

この先どうなってしまうのかしら・・・

政治かも自分たちの給料は絶対減らさないくせに、税金も平気で上げようとするし

節電、税金アップ・・・いつも一般市民ばかりに皺寄せが来るんですよね・・・

節電って言うけど、みんな家計のために普段から節電してるだろうに・・・
まじめな人ほど節電して、熱中症になったりして・・・
変な話です