![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f5/7bf07da334ba9c248083806ab2effce0.jpg)
育ちに育った木香薔薇です
家が埋れてしまいそうです(>人<;)
滝のように咲いているので、見ようによっちゃあ見事に
見える⁈
ご近所の方々には、成る程放置しておくと、
ああいう風になっちゃうのね~(・・;)と
思われているだろうな
写真右手は、小手毬です♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/67/3367b73a49a0a73516ed1c82a15ae4c0.jpg)
庭から見た所
白いのは、白木香薔薇です♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e0/0f6ca507e57fc39f7bd96f259d24c9b0.jpg)
小手毬も可愛い♡
名前も可愛い♪
iPhoneから送信
家が埋れてしまいそうです(>人<;)
滝のように咲いているので、見ようによっちゃあ見事に
見える⁈
ご近所の方々には、成る程放置しておくと、
ああいう風になっちゃうのね~(・・;)と
思われているだろうな
写真右手は、小手毬です♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/67/3367b73a49a0a73516ed1c82a15ae4c0.jpg)
庭から見た所
白いのは、白木香薔薇です♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e0/0f6ca507e57fc39f7bd96f259d24c9b0.jpg)
小手毬も可愛い♡
名前も可愛い♪
iPhoneから送信
見ごたえあります! ご近所さんも きっと そう思われてますよ!
ここまで 咲くと 迫力を感じます~
香りもいでしょうね。
切り戻しをするつもりです
香りはあまりないのですよ。残念なことに
白のほうがあるかな。ほんのりです
我が家の拙い庭にも、バラを!と思った時、ご近所で綺麗にフェンスを飾っていたモッコウバラ(まさにこの黄色)から目が離せなくなって、やりたい~~~~と真面目に思いました。
しかし、ご承知の通り私の園芸音痴はもう救いようもないので、フェンスのない変にオープンな南庭でどんな風にバラを育てていいのかも想像もできません。それにバラはやっぱり上級者向けなきもするし・・・・で、軽く諦めました。結局今年初めに「失敗してもいい!」とミニバラを買い求めてしまったのですが・・・・・早速虫に食われて新芽が枯れている始末(==;)
憧れのモッコウバラはもう少し上達してから、大々的に庭の整備をしてからの着手になりそうです。
そしてもう一つ憧れが「コデマリ」何度近所のホームセンターで苗をカゴに入れそうになった事か。
でもこれまた姿の大きな植物、どのように庭に配置したらよいのかもサッパリわからず、過酷環境の南庭に合うのかどうかもわからず今年は諦める事に。
ああ、撫子さんのお庭のように大きな植物とその下を飾る小さな植物で高低のある立体的なお庭に憧れます~そして次々にお花を咲かせる素敵なお庭~羨ましい(><)
今年は玄関前を整備できたので、少し種類も増やして地植えも増やして頑張っているのですが、まだまだです。その内大きな植物もやりたいし、手持ちの花たちももっともっと環境を良くしてたくさん花を咲かせられるようになりたいです!
これからもお庭のお話、楽しみにしています!!
ミニバラを上手に育てられる人はかなりの
上級者なんですよ~
一方木香薔薇は初心者向きですよ~
肥料は基本あげないんです
肥料をあげると咲かなくなったりします
面白い薔薇ですよ。
花が終わったら、いらない枝をバシバシ
切るだけです
剪定の位置も考えなくて大丈夫です(o^^o)
モッコウバラ=初心者
なのですか??
うっそ~(><)全くわかっておりませんでした。
どうしましょ?しかも購入後発覚したのですが・・・・ミニバラを地植えにするのは、あまり聞かない方法だとか。
小さいから楽だと勝手に思い込んで、しかも思いっきり地植え(++。)
多分、バラが何やら様子が変なのは、病気らしいのですが・・・・隣に植わっている紫陽花の葉に斑点が。
病気うつりましたかね?
紫陽花なんて手間いらず、肥料いらずで適当に扱ったり、酷い時は水やりサボっても花がついたりする強い植物。
旧居から挿し芽をして持ち込んで去年は準備期間で花はなかったですが、今年はかなり大きくなって物凄い花芽もついているってーのに・・・・私の無知で変な配置にしたうえにバラの管理が行き届かず思いっきり病気写しちゃってる・・・・・情けないです、やっぱり園芸むいてないかも(><)
先に撫子さんにお話しを伺ってからバラ買えばよかったんですよね・・・・・一応まだミニバラは育っているので、何とかもう少しがんばってみたいと思います。
でも相変わらず新芽がでると枯れてしまいます(==;)花芽は無理だろうな~
こんなことなら思い切ってモッコウバラにチャレンジするんだった・・・・・ああ、失敗。
次回は柵を何とかして(そこが大問題)モッコウバラにチャレンジしたいです!(既にミニバラ枯らす気満々?)
色々教えて下さいませ~(^人^)