
"GLAM SLAM" PRINCE
当ブログの第3回目記事で紹介した8㎝。11年ぶりの再登場。
1988年の大名盤『LOVESEXY』からの第2弾シングル。
①グラム・スラム GLAM SLAM
(PRINCE)
アルバムでいうと、目NO、ALPHBET ST. と祝祭的なハイテンション2曲に続く3曲目。この曲も祝祭感あるけど、前2曲よりは少し落ち着いた雰囲気。この時期のプリンスの、神がかり的ソングライティング(とはいえ、いつ書かれたものかは分からないが)&アレンジメントが楽しめる。エロティックなイメージが乱れ飛ぶ歌詞も、なぜか神聖なものを感じるのだ。で、結局「GLAM SLAM」て何なのさ!?
②エスケイプ ESCAPE
(PRINCE)
自己言及的歌詞「スネアが2拍と4拍を叩く」で始まるGLAM SLAM変奏曲。原曲のメロディアスな部分はカットし、フラットなほうの「♪Gla~m Sla~m」のコーラスがそのまま残されている。「Free yo mind from this rat race」のフレーズと「Escape!」の掛け声が繰り返される。中間部は半ラップ。
定価1000円、定価で購入。
前の記事で触れたとおり、ジャケはアルファベット・ストリートと共通(色違い)の、余白が多いというより余白しかないデザイン。汚れが目立つ…
前回のALPHBET ST. US盤に相当するCDSはどんなのだったのだろう?
答えはAmazonにあった。

では、アナログは?
12インチも矢印だった。

画像検索してみる。

すべて矢印は矢印なのだが、意外と統一感がない。
当ブログの第3回目記事で紹介した8㎝。11年ぶりの再登場。
1988年の大名盤『LOVESEXY』からの第2弾シングル。
①グラム・スラム GLAM SLAM
(PRINCE)
アルバムでいうと、目NO、ALPHBET ST. と祝祭的なハイテンション2曲に続く3曲目。この曲も祝祭感あるけど、前2曲よりは少し落ち着いた雰囲気。この時期のプリンスの、神がかり的ソングライティング(とはいえ、いつ書かれたものかは分からないが)&アレンジメントが楽しめる。エロティックなイメージが乱れ飛ぶ歌詞も、なぜか神聖なものを感じるのだ。で、結局「GLAM SLAM」て何なのさ!?
②エスケイプ ESCAPE
(PRINCE)
自己言及的歌詞「スネアが2拍と4拍を叩く」で始まるGLAM SLAM変奏曲。原曲のメロディアスな部分はカットし、フラットなほうの「♪Gla~m Sla~m」のコーラスがそのまま残されている。「Free yo mind from this rat race」のフレーズと「Escape!」の掛け声が繰り返される。中間部は半ラップ。
定価1000円、定価で購入。
前の記事で触れたとおり、ジャケはアルファベット・ストリートと共通(色違い)の、余白が多いというより余白しかないデザイン。汚れが目立つ…
前回のALPHBET ST. US盤に相当するCDSはどんなのだったのだろう?
答えはAmazonにあった。

では、アナログは?
12インチも矢印だった。

画像検索してみる。

すべて矢印は矢印なのだが、意外と統一感がない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます