
DAYDREAM BELIEVER/THE MONKEES 1967
オリジナル&カヴァー第6回。
今回は、カヴァーがアナログ盤なのがちと残念。
左、オリジナル・ヴァージョンの8cmシングル。
①DAYDREAM BELIEVER (J. Stewart)
モンキーズは、ビートルズに対抗しようとアメリカの音楽界が送り出した、オーディション・バンド。まあ、モー娘。みたいなものか。この曲は彼らの5枚目のシングルで、全米No.1ヒット曲。
②(THEME FROM) THE MONKEES (T. Boyce/B. Hart)
「モンキーズのテーマ」。こういうコンセプトの曲が存在すること自体、アイドルバンドの証し。2分19秒の無駄のない自己紹介ソング。
なぜ、これがシングルとしてリリースされたのか。ジャケット裏のライナーには、「日本人グループ"The Timers"と云う謎のグループがカヴァーしたものがお茶の間に流れ…」との一節があり、タイマーズのヒットがきっかけになっているようだ(ビンジョー?)。②もタイマーズがアルバムの一曲目でカヴァーしてるし。タイトルはもちろん「タイマーズのテーマ」。
定価937円、中古で50円。
THE TIMERSによるカヴァー。1989年作品。
清志郎のオフィシャル・サイトのdiscographyでも、これと同じアナログシングルのジャケットが紹介されている。つまりCDシングルは出てないってことか?89年なら出ていてもいいはずだが…
①デイ・ドリーム・ビリーバー エースコック「スーパーカップ」TV-CMソング
日本語詞:ZERRY
これほどまでに特徴のあるヴォーカリストが、覆面バンドを名乗る面白さ。以前も触れた「COVERS」発売中止騒動のフラストレーションを爆発させたような曲がアルバムには並んでいる(でも東芝EMIから発売)。中ではこのヒット曲は異色作。原曲に勝るとも劣らない名カヴァーでしょう。ヴォーカルはこっちの方がレベル高いし。日本語詞も最高。
細かいことだが、「デイ・ドリーム」ではなく「デイドリーム」と一語が正しいが、レコードの表記をそのまま転記した。
②3部作 ([イ]人類の深刻な問題[口]ブームブーム[ハ]ビンジョー)
作詞・作曲:ゼリー
3曲メドレーで7分37秒の大作。ミディアムの[イ]からスローな[口]につながるところがカッコいい!3曲とも完成度が高く、全く飽きさせない。アルバムのハイライトでもある。
このアナログは定価659円。定価で購入。
写真を撮っていて気付いたのだが、このジャケット・デザイン、そのまんま8cmCDシングルに使用できる大きさになっている(左右は真っ白だし、上の部分は8cmのジャケットのジャスト半分サイズ)。やっぱりCDも存在するのかなあ?
オリジナル&カヴァー
第1回
第2回
第3回
第4回
第5回
オリジナル&カヴァー第6回。
今回は、カヴァーがアナログ盤なのがちと残念。
左、オリジナル・ヴァージョンの8cmシングル。
①DAYDREAM BELIEVER (J. Stewart)
モンキーズは、ビートルズに対抗しようとアメリカの音楽界が送り出した、オーディション・バンド。まあ、モー娘。みたいなものか。この曲は彼らの5枚目のシングルで、全米No.1ヒット曲。
②(THEME FROM) THE MONKEES (T. Boyce/B. Hart)
「モンキーズのテーマ」。こういうコンセプトの曲が存在すること自体、アイドルバンドの証し。2分19秒の無駄のない自己紹介ソング。
なぜ、これがシングルとしてリリースされたのか。ジャケット裏のライナーには、「日本人グループ"The Timers"と云う謎のグループがカヴァーしたものがお茶の間に流れ…」との一節があり、タイマーズのヒットがきっかけになっているようだ(ビンジョー?)。②もタイマーズがアルバムの一曲目でカヴァーしてるし。タイトルはもちろん「タイマーズのテーマ」。
定価937円、中古で50円。
THE TIMERSによるカヴァー。1989年作品。
清志郎のオフィシャル・サイトのdiscographyでも、これと同じアナログシングルのジャケットが紹介されている。つまりCDシングルは出てないってことか?89年なら出ていてもいいはずだが…
①デイ・ドリーム・ビリーバー エースコック「スーパーカップ」TV-CMソング
日本語詞:ZERRY
これほどまでに特徴のあるヴォーカリストが、覆面バンドを名乗る面白さ。以前も触れた「COVERS」発売中止騒動のフラストレーションを爆発させたような曲がアルバムには並んでいる(でも東芝EMIから発売)。中ではこのヒット曲は異色作。原曲に勝るとも劣らない名カヴァーでしょう。ヴォーカルはこっちの方がレベル高いし。日本語詞も最高。
細かいことだが、「デイ・ドリーム」ではなく「デイドリーム」と一語が正しいが、レコードの表記をそのまま転記した。
②3部作 ([イ]人類の深刻な問題[口]ブームブーム[ハ]ビンジョー)
作詞・作曲:ゼリー
3曲メドレーで7分37秒の大作。ミディアムの[イ]からスローな[口]につながるところがカッコいい!3曲とも完成度が高く、全く飽きさせない。アルバムのハイライトでもある。
このアナログは定価659円。定価で購入。
写真を撮っていて気付いたのだが、このジャケット・デザイン、そのまんま8cmCDシングルに使用できる大きさになっている(左右は真っ白だし、上の部分は8cmのジャケットのジャスト半分サイズ)。やっぱりCDも存在するのかなあ?
オリジナル&カヴァー
第1回
第2回
第3回
第4回
第5回
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます