失われたメディア-8cmCDシングルの世界-

50円とか100円で叩き売られている8cm CD singleを見るとついつい買ってあげたくなることはないか。私はある。

「FREEDOM」 ANDY'S/佐野元春 1997年

2007-01-18 | 杉佐野銀次
提供曲として、
片岡鶴太郎「Looking For A Fight」(1985)これは名曲。
猿岩石(お笑い…だったっけ?)「昨日までの君を抱きしめて」(1998)これは探してみようっと。
他に、
松本人志 ダウンタウン初期の出囃子は「ダウンタウンボーイ」だったそうな。
あと爆笑問題のふたりも佐野ファンらしい。

そして石橋貴明も。

左、「FREEDOM」ANDY'S(1997.7.23発売)。Produced by Moto“Lion”Sano

①FREEDOM NTV「とんねるずの生でダラダラいかせて!!」愛と自由とセーフティードライブのバイクチーム テーマソング
作詞:ANDY, SHOW, JOSE, MOTO、作・編曲:佐野元春
佐野元春が「生ダラ」に出演した際、石橋貴明に依頼されて提供した曲。作詞はANDY(石橋貴明)・SHOW(定岡正二)・JOSE(デビッド伊東)とMOTO(佐野元春)の共作。番組内で歌詞を練り上げていく様子が流された。ANDY'Sは「バイクチーム」ってことでファッションは黒のライダーズスーツにサングラス。ジャケを見るとANDYがギター、SHOWがベースを持ち、JOSEがドラムセットの前に坐ってはいるが、実際の演奏はThe International Hobo King Band Featuring 佐野元春。
内容はバイクチームらしいスピード感のあるロックンロール。いかんせん詞が素人くさい(当然なんだが)のでなんだか質の悪い佐野のパロディみたい。歌も3人ともがんばっているんだけど…一番マシなのは3番を半分歌ってるサダかな。サビで佐野さんのコーラスが入るとほっとする。

②カラオケ

定価600円、中古で20円。
左に覗いてるステッカーが付いてた。

右、「The Hobo King Band Featuring 佐野元春」によるセルフカヴァー(1997.11.1発売)。

①ヤング・フォーエバー -Young Forever
作詞・作曲:佐野元春

②フリーダム -Freedom
ANDY'Sと同じオケで佐野本人が歌う。やっぱり詞が緩い。緩すぎる。

The Hobo King Band are
佐野元春:Vo/G
小田原豊:Dr
井上富雄:B
佐橋佳幸:G
KYON:Key(なぜか佐野盤のクレジットには「E.Guitar」と書いてあるが単なるミスだろう)
西本明:Organ

定価816円、レンタル落ち50円。



コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「警告どおり 計画どおり」 1... | トップ | 「涙の理由を(\'94 Mix)」 ... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
これが、さいこさいこさいこさいこ~ (Bassman)
2007-01-19 00:33:01
さすがにANDY'Sのは持ってないけど佐野さんのは定価で買ってました。当時の番組も見てて詩はほんと緩いなとは思ってました。
番組中の録音時のメンバー紹介シーンでタカさんはDr.KYONに向かって「八丈島のキョン!」などと無礼な事を言っていたのを思い出しました。佐野Voヴァージョンは聴けるからまだいいけど...。

最近の佐野さんはグッさんと番組やったりしててCDもプロデュースみたいですね(これも日テレ)。こっちは歌もイケるから聴けるとおもいますが。
返信する
Unknown (nakamura8cm)
2007-01-19 12:45:47
>「八丈島のキョン!」
やっぱり、一度は言ってみたくなりますよねえ(笑)
しかし、細かいことよく覚えてらっしゃる。

グッさんもですか!知りませんでした。
この番組ですね。http://www.ytv.co.jp/musig/
最近夜遅くまで起きてられなくて…
木佐彩子アナ、こんなところにいたのかっ!
返信する
佐野ファンといえば (はな)
2008-09-29 17:02:03
始めまして。
ご存じかもしれませんが、一応追記ということで。

アメリカで、野茂英雄は好きな曲を流して良い登板日の登場曲は「Wild Hearts」だったそうです。

武豊は競馬学校でずっと佐野の曲に励まされていたらしいです。

提供曲の方では、ハートのイヤリングなんか私は好きなんですが....

あ、余談ですが、番組中のトークで好きだったところ。

佐野「曲、出来たよ」
貴明「譜面は? 譜面がないと駄目だなぁ」
佐野が人差し指を立て、左右に振りながら、
佐野「ロックンロールに譜面は要らない」

すんませんでしたー。
返信する
はじめまして (nakamura8cm)
2008-10-01 00:11:59
コメントありがとうございます!

う~ん「一流に愛される元春」エピソードに事欠きませんねえ。

「ハートのイヤリング」、私も大好きです。ひょっとすると元春曲で一番好きかもしれません。カラオケで歌ったことも何度か。結構音とるのが難しかった(笑)

>人差し指を立て、左右に振りながら
そんな漫画みたいなジェスチャーが似合うのは、元春くらいですよね!
返信する
見てました (CFB48)
2016-03-21 21:03:29
所有してます。放送時は熱心に見てました。確か依頼時は佐野さんが「水上バスに乗って」を歌いながら水上バスから現れるというものでした。
多分、放送は見てないでしょう?
返信する
はい (nakamura8cm)
2016-03-22 18:06:12
お察しのとおり見ておりません!
たくさんのコメントありがとうございました!
返信する

コメントを投稿

杉佐野銀次」カテゴリの最新記事