
ダンプ松本にとっては2ndシングルにして現時点で最後の音楽作品。大森ゆかりとのユニット“ピンクトントン(桃色豚豚)”の「赤いウィンナー逃げた」(1988)がデビューシングル。その前にソロアルバム『極悪』(1985)がある。
黒田アーサー的には3rd(?)&ラストシングル。アルバムは存在しないようだ。
①経験
作詞:安井かずみ、作曲:村井邦彦、編曲:上野史彦
オリジナルは辺見マリ、1970年。湿ったエロスを感じさせる昭和お色気歌謡を、90年代ぽいカラッとしたダンスアレンジで。打ちこみのビートとグルーヴィーな鍵盤がクール!ど頭の「やめて~」の歌い出しはダンプさん。男性とのデュエットのため本来の音域より高めの設定なのだろう、意外なほど可愛らしいアイドル歌唱を聞かせる。キューティーよりやや安定感があるな。全然イヤらしくないのは狙いなのか若干失敗なのか。対するアーサーは、予想を裏切らないお水系のこなれた歌唱。もともと女性視点の歌詞なので、なんとなく分割して交互に歌う黒田松本ペア。1番と2番では表裏の割り振りになっていて、2番の最後「♪離れさせて~」ではじめて同時に歌う。もう一度繰り返される1番ではふたり入り乱れての歌唱で盛り上げる。間奏の女性の喘ぎ声はまさかダンプさんじゃないよね?まあ声が違うと思うし、依頼されても絶対断るよな…
②経験[クラブ・ミックス]
Remix by 森俊彦
ビートを強調し、ヴォーカルをひっこめたリミックス。
③①のカラオケ
定価1000円、レンタル落ち100円。
安定の男前、アーサー&アイドルチックなはにかみスマイルを見せるダンプ。裏は、うしろからアーサーの腰に手を回すダンプ。
黒田アーサー的には3rd(?)&ラストシングル。アルバムは存在しないようだ。
①経験
作詞:安井かずみ、作曲:村井邦彦、編曲:上野史彦
オリジナルは辺見マリ、1970年。湿ったエロスを感じさせる昭和お色気歌謡を、90年代ぽいカラッとしたダンスアレンジで。打ちこみのビートとグルーヴィーな鍵盤がクール!ど頭の「やめて~」の歌い出しはダンプさん。男性とのデュエットのため本来の音域より高めの設定なのだろう、意外なほど可愛らしいアイドル歌唱を聞かせる。キューティーよりやや安定感があるな。全然イヤらしくないのは狙いなのか若干失敗なのか。対するアーサーは、予想を裏切らないお水系のこなれた歌唱。もともと女性視点の歌詞なので、なんとなく分割して交互に歌う黒田松本ペア。1番と2番では表裏の割り振りになっていて、2番の最後「♪離れさせて~」ではじめて同時に歌う。もう一度繰り返される1番ではふたり入り乱れての歌唱で盛り上げる。間奏の女性の喘ぎ声はまさかダンプさんじゃないよね?まあ声が違うと思うし、依頼されても絶対断るよな…
②経験[クラブ・ミックス]
Remix by 森俊彦
ビートを強調し、ヴォーカルをひっこめたリミックス。
③①のカラオケ
定価1000円、レンタル落ち100円。
安定の男前、アーサー&アイドルチックなはにかみスマイルを見せるダンプ。裏は、うしろからアーサーの腰に手を回すダンプ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます