失われたメディア-8cmCDシングルの世界-

50円とか100円で叩き売られている8cm CD singleを見るとついつい買ってあげたくなることはないか。私はある。

「OUTSIDER GIRL」 鈴木ノア、「ローマは一日にして成らず」 NOMA 1997年

2016-09-01 | 
NOMA are; 鈴木ノア、吉村麻希

中央がガールズロックユニット、NOMA唯一のシングル。これしか音源はないのでピュア8㎝ユニット。

①ローマは一日にして成らず
作詞:鈴木ノア、作曲:はたけ、編曲:佐々木孝之
noa & makiでNOMA。NOMAだからROMAの入った諺をタイトルに?基本的にずっとふたりで歌っているが、この曲に関してはリードヴォーカルが吉村麻希で鈴木ノアがコーラスというバランス(だと思う)。サビでの高音は吉村麻希の声に聴こえるから。シャ乱Qはたけの曲は、ガシガシ攻めるロック歌謡。歌詞は「やっと 合格して」「テストも 友情も」なんて女子大生の日常を描いている。鈴木ノア、もしかして当時JDだったのか?

③ホロリ・ロンリー
作詞:吉村麻希、作曲:はたけ、編曲:佐々木孝之
こちらはコニー・フランシスやモータウンガールグループを思わせるオールディーズテイスト。鐘か鳴ったりね。吉村麻希作の歌詞はコンビニの店員に一目惚れという内容。あれ「学校帰り」が出てくる。「塾をサボり」てのもある。吉村麻希がJKってことはありえないので、これは学生設定で書いてみたのだろう。

③①のカラオケ

定価1020円、中古で100円。
上が鈴木ノア。下の吉村麻希は化粧濃い目で、比べるとだいぶお姉さんムード。


左、NOMAの1か月前にリリースされた鈴木ノアのデビューシングル。

①OUTSIDER GIRL
作詞:鈴木ノア、作曲:鴨井学、編曲:佐々木孝之・川瀬泰雄
ゴリゴリのロックサウンドに、線は細いが力強いノアさんのヴォーカル。やさぐれムードで「個性っていったいなんなんでしょう?」「大人っていったい何なんでしょう? 世間体にばかり とらわれているけど」とぶちかます。ちょっとこのJC的歌詞は辛い…

②月
作詞:鈴木ノア、作曲:M Rie、編曲:佐々木孝之・川瀬泰雄
こちらもロック。ハードなイメージは野蛮なドラムの音色によるところが大きい。

③④カラオケ

定価1020円、中古で105円。
花占い中。薄着のノアさん。

BMGからデビューの翌月にポリスターからNOMAとしてのシングルをリリース。ストレートなロックシンガーとして売り出そうとしてるのに直後に企画ものっぽいユニットを結成した意図は?戦略的には疑問。ちょっと経緯が気になる。


鈴木ノアは翌年に2nd「RUMBLE FISH」をリリースして音楽活動を終了した模様。そう、ユニット含めピュア8㎝シンガー!


吉村麻希は、「吉村麻希」名義での最後のシングル「11枚の手紙」を1997年2月にリリース。別名でのリリースもありつつ、ポップシンガーとして起死回生を狙ってNOMAを結成したと思われるが、セールスは残念な結果になった。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「誰のためのSolitude」 吉村... | トップ | 「SADAのサバダバダ」 マキ凛... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事