goo blog サービス終了のお知らせ 

失われたメディア-8cmCDシングルの世界-

50円とか100円で叩き売られている8cm CD singleを見るとついつい買ってあげたくなることはないか。私はある。

「愛する言葉-Summer Children-」カーネーション 1998年

2005-08-08 | 湾岸系
さて、そろそろカーネーション。 カーネーション、夏系ベスト・アルバム「Mellow My Mind」の先行シングルとしてリリースされた。 既発曲のリミックスあるいはリマスターで構成されたベスト盤の中、唯一の新曲が①。そして、②は翌年の大名盤「Parakeet & Ghost」にミックス違いで収められることになる名曲の初出だ。 ①愛する言葉-Summer Children- 日本テレビ系"モグモ . . . 本文を読む
コメント (6)

「夏のヴァイオレンス」デュラン・デュラン 1990年

2005-08-06 | 
“Violence of Summer (Love's taking over)”DURAN DURAN ・・・ええ、夏ですから。 「俺たちの夏は 終わらない!スーパーホットなヒット・チューンで5人のデュランが復活だ!!」って。一体、どういう層をターゲットとして念頭においたら、こんなコピーが出てくるのだろう。70年代頃からの洋楽宣伝業界の様式美?それとも懐古趣味なのか。楽しいといえば楽しいのかも . . . 本文を読む
コメント (4)

「太陽の季節」アンナ・バナナ 1993年

2005-08-06 | 
洋楽のようで、日本モノ。田島貴男プロデュース作品。 今週のテーマは、夏なので「夏」。 えっ、ゴーバンズは?ほら、なんかジャケがトロピカルだったでしょ。 ①太陽の季節 作詞:森雪之丞、作・編曲:田島貴男 Cho: 比山貴咏史、Sax: 平原智、Key: 中西康晴、Ba: 沖山優司、Dr: 長谷部徹、12 strings G: 田島貴男、Synth Progrmming: 岸利至 もろ、田島メロデ . . . 本文を読む
コメント (7)

「夏のタイムマシーン」小泉今日子 1988年

2005-08-05 | 黄魔術系
小泉さん、2枚目の8cmシングル。夏ですから。 Club Koizumi Maniacsというファンサイトのdiscographyがあまりにも素晴らしく、感動。(「小泉さん」という呼び方もこちらの影響) ①夏のタイムマシーン 作詞:田口俊、作曲:筒美京平、編曲:川村英二 10分近い大作。ちょっと長すぎ? ②Live On Saturday Night 作詞:田口俊、作曲:筒美京平、編曲:今剛 . . . 本文を読む
コメント (2)

「かっこイイ(E)ダーリン。」GO-BANG'S 1988年

2005-08-03 | 
日本のガール・ポップ・バンドのパイオニア、ゴーバンズのメジャー・デビュー&セカンド・シングルを。 メンバーは、 森若香織(リードボーカル) みつこ(ドラム) MISA(ベース) のギターレス・トリオ。 日本3大女性ドラマーといえば、鈴木さえ子、鈴木祥子とGO-BANG'S・みつこのことだ。と私が言っていた。それくらい長身、いや、背だけでなくドラミングもなかなか…ジャケット写真では分かりにくいけ . . . 本文を読む
コメント (6)

「スウィッチ!」ガールズplus 1 1996年

2005-08-01 | 
「テレバイダー」を遥かに凌ぐマニアックさ。 もう、この際だからいっちゃいますよ、劇中アイドル・グループ「ガールズplus 1」のデビュー曲にして唯一のCD。 いろんな意味で封印されている、深夜ドラマの傑作「ガールズplus 1」の挿入歌。 ガールズplus 1 are ヒミコ(堀恵子)、ミチコ(松田千奈)、マサキ(大地)、レイナ(夏観享子)and ヒナ(島村千草) 「ガールズplus 1」メ . . . 本文を読む
コメント (14)