昨日は、痛い左膝の診察をしてもらいました。
初めて行く近くの総合病院の整形外科・・・
いや~、待つ待つ!
ふたりのドクターが診てて、大混雑ってわけでもないのに、
掲示板の番号が呼ばれそうで呼ばれない。
途中でレントゲンも撮ったんだけど・・・それにしたって、なぜか私は一番最後。
そして、ひとりひとりの診察時間が長いんですね。
結局3時間も待ったんだよォ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
久しぶりに苛々して、途中、受付に苦情言ってしまいました。。。
私の診察が終わると、もう午後からの診察の時間がきてしまって・・・
結局ドクターは、昼休み無しでやってたようです。
以前の職場のドクターみたいにすぐ「歳のせいだ」と言わないし
よく話を聴いてくれる良いドクターでした。
私の膝の痛みはもう10年以上前からなんだけど・・・
しゃがむときにちょっと痛いくらいだったのが、昨年の法事で長時間正座して以来
座るのがとてもつらくなってきたのです。
よく聞く変形性膝関節症で、それこそ老化現象と思ってたので、
特に病院で診てもらうこともしなかったんだけど、
こう痛くなったらヤバイと思って、とうとう行ったんですよね。
レントゲンの結果は、水も溜まってないし変形もあまりしてないそうで・・・
なのに痛むということは、半月板に損傷があるのかも・・・
と言うことで、後日MRI検査を受けます。
なんとなく聞いてはいたんだけど、腿の・・・膝の上あたりの筋肉を鍛える運動がいいってことで
解説してある用紙をもらったので、しばらく続けることにしました。
椅子に座って・・・
片方の脚を水平にあげてしばらくそのままでいる。
寝て・・・
片足を浮かせてしばらくそのままでいる。
これらを何セットか繰り返すだけで簡単です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
ななに、寝ての方法を見せてもらいましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d0/5c40b6b52a62843fffcf1812335c77f4.jpg)
仰向けでも横向きでもOK・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/8e/7d2073a95f76742a53dbc2d834ce19ff.jpg)
こうして足を浮かしてキープ・・・
ななのように、寝てても無意識にできるようになればしめたもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
ななを見習って、しばらくは励みたいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)