ななごの部屋(リウマチとともに)それから

リウマチとともに歩みアクテムラのおかげで安定してきた私。もっと溢れるように生きたい☆2013/1/1開店☆

リウ友全国大会後(白川郷、高山)

2016年06月06日 | リウ友の会
今日は行先に分かれてツアー観光の日。
白川郷方面へ。

駅前に7時30分集合。
ひるがの高原サービスエリアで休憩して9時20分から20分休憩する。
ひるがの高原は日本海、太平洋に水源が分かれ、ひるがの高原分水嶺という。のどかな高原。ザゼンソウなど咲いているとか。


山道をバスで走り、トンネルをいくつも越えて、長いトンネルは10キロあるという。
日本で一番長いのは関越トンネル。
二位が飛騨トンネルだそうだ。
飛騨トンネルは白川郷の景観を崩さないよう、白川郷から見えないようになっている。
白川郷に着く。10時30分。11時30分集合予定。
庄川にかかるせせらぎ橋を渡り白川郷へ。



ガイドさんが付くが…
ガイドさんは神社で白川郷の話を始めて、
それが20分以上あった…ような
と、思ったら、あまり観光の時間が無くなり、
ドブロクソフトを食べたかったのに…食べれなかった(泣)

前にサンゴと来た時は合掌造りの中に入り見学をした。
囲炉裏があり2階は養蚕の部屋になっていた。
窓からは遠くの家や山がきれいに見えたのを覚えている。

白川郷から高山市内、飛騨高山まつりの森で昼食になる。

立派な昼食だった。
祭りの森を13時25分出発。

陣屋のある高山の散策となるわけが時間の関係で、
40分位となる。
古い町並みを歩く。下二之町あたりを散策。少しだけ…ね。
途中、味噌屋により味噌を買う。

パーキングエリアに寄り一部解散、名古屋駅へ。途中、工事のための渋滞があり17時30分ころ到着。


私たちは名古屋を18時27分の新幹線に乗る。
名古屋で味噌ヒレカツの入ったお弁当を買い、新幹線の中で食べた。
味噌カツはすごく美味しかった。。。初めて食べた。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする