ななごの部屋(リウマチとともに)それから

リウマチとともに歩みアクテムラのおかげで安定してきた私。もっと溢れるように生きたい☆2013/1/1開店☆

リウマチの会講演会

2021年11月06日 | リウ友の会
秋晴れのいいお天気。
朝晩は冷えるが昼は暖かい。
 

コロナが落ち着いてきて、

リウマチ友の会の講演会に出席した。
さいたま新都心駅から障害者交流センターへの無料バスに乗る。
 
久々に会う友達は、会の役員で忙しそうで、あまり話す機会が無かった。
全国大会に一緒に行った人たちやら、
見かけた顔が懐かしい。
 
久しぶりに竹内先生の講演を聞くことができた。
以前、外来でお世話になったこともある。
内容は分かりやすく、
最新の治療法と新薬のことが中心だった。
薬をやめて行くときは、
血液検査のcrp、mmp-3、リウマチ因子、
の変化に気をつけるといいと聞いた。
正常値でも微妙な変化が起きたら、
薬を減らすことを留まった方がいい。
また、ステロイドを使うとmmp-3は高く出るそうだ。
メトトレキサートの量についても詳しく説明をしてもらった。
私はメトトレキサートを使っていない。
 
質問にも丁寧に説明をしていた。
決して上から目線でないところが人気のある一つだろう。
温かな雰囲気を作り出しユーモアも混じえて話す。患者が具合が悪い時の対応も早かった。
今は外来をしていないから患者さんに触れあえるのがいいらしい。
 
そのあとピアノの演奏があったけれど、
少し聞いて、
帰りのバスに乗った。
 
 
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする