昨日は連休の振替で休館だった鈴木大拙館。
どうしても行きたい。
12時56分の新幹線に乗るから、
逆算して、大拙館に開館と同時に入場するよう考える。9時30分開館。


金沢駅東口3番のりばのバスを本多町で下車。
ローソンの横を入りぐるりと回る。
早く到着したので、近くの生誕の記念碑を見にいく。



像があり、その前に簡易椅子がある。
その椅子に座ると語りかけてくるような錯覚がする。
家が近かったら、いつもこの椅子に座り、話に来るのだが。
光と影の具合と像の表情が重なり、微笑んでいるようにも見える。おおお
すごく得をしたような気分になる。
早く来てよかった。
時間まで、大拙館の庭を散策。



空白と水とひかりと影、
風が非常に似合う場所だ。
記憶の大拙館よりもっと水に近く、自然に溶け込んでいる。
サンゴが何もないと言っていたけど、
何もないから自分と向き合えるのかもしれない。


私は散策のコースで少し山のほうに行ってみた。
野原のコースもあるのだが
すぐに中村美術館に到着。
ここで抹茶と和菓子をいただいく。
静かにひとり。
こういうのは悪くない。
窓からの景色もよい。





道の反対の歌劇座の前のバス停から金沢駅行きのバスに乗る。10時37分発
それから昼食。
平日しかない加賀屋のランチ。

やっぱ、味付けが細やかで美味しい。出汁がきいてる。
というわけで12時56分の新幹線で帰路に。
どうしても行きたい。
12時56分の新幹線に乗るから、
逆算して、大拙館に開館と同時に入場するよう考える。9時30分開館。


金沢駅東口3番のりばのバスを本多町で下車。
ローソンの横を入りぐるりと回る。
早く到着したので、近くの生誕の記念碑を見にいく。



像があり、その前に簡易椅子がある。
その椅子に座ると語りかけてくるような錯覚がする。
家が近かったら、いつもこの椅子に座り、話に来るのだが。
光と影の具合と像の表情が重なり、微笑んでいるようにも見える。おおお
すごく得をしたような気分になる。
早く来てよかった。
時間まで、大拙館の庭を散策。



空白と水とひかりと影、
風が非常に似合う場所だ。
記憶の大拙館よりもっと水に近く、自然に溶け込んでいる。
サンゴが何もないと言っていたけど、
何もないから自分と向き合えるのかもしれない。


私は散策のコースで少し山のほうに行ってみた。
野原のコースもあるのだが
すぐに中村美術館に到着。
ここで抹茶と和菓子をいただいく。
静かにひとり。
こういうのは悪くない。
窓からの景色もよい。





道の反対の歌劇座の前のバス停から金沢駅行きのバスに乗る。10時37分発
それから昼食。
平日しかない加賀屋のランチ。

やっぱ、味付けが細やかで美味しい。出汁がきいてる。
というわけで12時56分の新幹線で帰路に。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます