家にいても、リウマチは悪化してくるし、


咳は相変わらずだし、
入院が決まり、ホッとした感じ。
朝、家を7時40分頃に家を出る。
10時までに入院することになっている。
車で10時少し前にK大学病院に着いた。
受付をして、病棟の入口のところで妹と別れた。
病棟に入るにはカードをかざさないと入れない。
感染対策は厳しい。
一人一人に手のアルコール消毒するようボトルが置いてある。
ベッド周りも綺麗で広い。ただ、物をあまり見えるところに置かないように言われた。
採血採尿、肺のレントゲン2枚、心電図を取りに行った。
担当医SKO先生も来て、お話をした。
感染症科と呼吸器内科とリウマチ膠原病科で話し合い治療をしてくださるそうだ。
肺の菌は2種類いて、アスペルギルスとノカルジア。
とりあえずはノカルジアから治療をするようだ。
ノカルジアって脳にも影響があるらしく、
最近やる気がないのはそのせいか、そのせいにしたい。
脳のMRIを撮ることになった。
最近、体調が良くないせいか、グダグダしている。
閃きないわ。ノカルジアのせいか!
たぶん、違うけど。
菌は、日和見感染というもので、普通の人は感染しません。普通にホコリとかにいるものなので。
リウマチの薬で免疫が落ちているからうつる。

昼食

入院なさったの?
私もこの頃、体調が優れない日があります。歳を重ねているからでしょうね。
そのうち、きちんと検査してもらわなければいけないと思っています。
今、窪美澄にこってふがいない僕は空を見た、晴天の迷いクジラ、芥川賞の夜に星を放つ、を読みました。
私は少し元気づけられましたが、好みは分かれるかもしれません。
お大事にね。
早く元気になってください。
れんげ