nananiya72鏡の中の蜃気楼

主に1/48・1/72航空機プラモデルの製作をやってますが、
複葉機は苦手なので滅多に出てきません。

檄作展に行ってみた②

2022-11-02 12:15:24 | 飛行機模型

御高名な名門クラブのひと様の作品にちょっと一言・・・がついつい暴走気味になって

しまうとまずいので、続編はなしと思っていましたが、「続き希望」のポチがありましたので、

続きを掲載します。    

なお、コメントはなるべくマイルドになるよう、心がけます(笑)

※飛行点検機に塗装されたHonda Jet  ウチにもあるから塗り替えようか・・・

※1/144のP-1ですが、レジン?3D?タグをよく読んでいなかった 素晴らしい出来です。

※エアーフィックス1/48だと思いますがこれもタグをみてない ベクターのバキュでも

 このくらいキッチリできるみたいです。

※これは海軍の九八式陸上偵察機ですね。。 九七式バリエーションで一斉発売

 だったので、迷っている間に買いそびれています。

※デカールが大変そうですね。 このスケールのバスやトーイングを配していますが、

どこで売っているんだろう。 4発ジェット旅客機はいいですね。

※似て非なるセイバーとフューリー フューリーってなぜか2個も持っている作らなきゃね。

※造形村の1/32だと思いますが、迷彩塗装がすばらしい。

※ハセガワ1/72の呑龍 これも迷彩塗装が素晴らしい こういうの見るとやりたくなる

※クフィールはエクアドルで余生を送っていました。 迷彩の彩りが新鮮ですね。

いろいろな面で、自分的に興味をそそられるものだけを撮影しましたので、これで終了です。

 

 

ところで、ワタクシたちの展示会の再開はいつになるやら・・・・・メンバーの作品もたまりにたまっており、

3年分の作品を一度に一気展示は無理でしょうから、年2回制で何回か・・・という対応に

なるかもしれません。

nananiyaはかなりペースを落としています。  自宅収納スペースの事情もありますけど(笑)

 

補足コメントをいただいた”あずま”さんは、前回のTU-95と今回のA-380の作者さんです。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 檄作展に行ってみた ①。 | トップ | アップし損ねていた⑥ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あずま)
2022-11-02 20:06:07
わかる範囲で補足します。
・1/144 P-1 レジンと3Dパーツです。価格も福沢先生級。
・シービクセン エアフィックスです。
・A380 デカール大変でした。同スケールのトーイングカーは、イースタンエクスプレス製クソキット。リムジンバスは、Nゲージサイズのバスコレ(現在販売停止中)です。
返信する
補足御礼 (nananiya72)
2022-11-03 15:20:24
あずま 様 いらっしゃいませ 補足コメントありがとうございます。
また、多くの優れた作品を見せていただき、ありがとうございました。
この頃のキットの諭吉先生オーバーは、嘆きこそすれ、それほどビックリしませんね(笑)
シービクセンの赤い四角いマーキングをデカールでやるか、マスキングでやるか、まよってて
手がついていません。  バッカニアでも入手したらジャベリン共々やっつけてやるゾ♂♂
デカールのヤバいやつはまだまだ在庫していますので度々ココで、ぼやくことに
なりそうです。
返信する
初コメ (0-sen(零銭))
2022-11-03 18:04:10
nananiya72殿、先日は有難うございました。おかげさまで、ブロ友の輪がまた一つ大きくなりました。
今回が貴ブログへの初コメとなります。

展示会を見学できる機会も徐々に増えているようですが、地方の田舎に住んでいる人間としては、展示会に行くだけで大仕事になっちゃいます。なので、こういう展示会報告は大変ありがたいです。

私もかつてほんの一時期クラブなるものに入っていたことがあるのですが、色んな縛りやノルマなどがイヤになり退会してしまいました。一人で好きなように好きなキットを誰にも文句言われずに作るのが性に合っているようです。

アップして頂いた画像、どれも力作揃いで素晴らしい作品の数々に堪能させて頂きました。個人的に大戦機が好きなので、やはり屠龍や呑龍に目が行きがちですが、こんな塗装出来る人が羨ましいです。
旅客機も好きで、昔は良く作っていましたが、最近は殆ど作らなくなってしまいました。ただ、A380のキット(レベル1/144)は積んでいるので、いつか作りたいですね。あずま殿の作品、デカールとのことですが、デカールを自作されたと言うことでしょうか? A380のキットってレベル以外にもありましたっけ?(あっても買いませんが…😅)
良いもの見させて頂き、有難うございました。
返信する
A380 (あずま)
2022-11-03 19:21:12
0-sen殿。
A380のデカールは、海外製です。
ライセンス取っていないので、スポット生産の作り逃げです。
キットは、レベルしかありません。
返信する
Re:A380 (0-sen(零銭))
2022-11-03 21:09:21
あずま殿、わざわざのご連絡ありがとうございます。nananiya72殿のブログではございますが、こちらでお礼申し上げます。
貴ブログにお邪魔して、A380の製作記を拝見させて頂きましたが、デカール貼り、なかなか大変だったようですね。もうデカールが入手出来ないのが残念です。
A380はやはりレベルの1/144でしたか! これ以外、インジェクションキットって出てないですよね。 
この度は、ありがとうございました。もし、お時間が許すようなら、拙ブログもご覧頂ければ幸いです。

※nananiya72殿、貴ブログをお借りした形になってしまいましたが、お許しください。
返信する
2回で終了 (nananiya72)
2022-11-04 08:56:33
ブログが賑わうのは楽しいことで、輪の広がりは大変結構なことです。
ご遠慮無用です。
なお、大檄作展のレポートはこれで終了です。
「続き希望」をポチされた方、申し訳ありません。
返信する

コメントを投稿

飛行機模型」カテゴリの最新記事