なんちゃってヘブライ語講座

超ビギナーですが、日々忘却の彼方に消え行く記憶をとどめたく、
備忘録代りにヘブライ語と関係あることないことを綴ります。

ヘブライ語でバスに乗ってみる その4「降りたい時」

2010-08-19 21:20:35 | ヘブライ語・動詞
שלום(シャローム!)

ちょっと横道にそれましたが、軌道修正して、再び「バスに乗る会話」です。
バスに乗るからには、降りなければなりません。
これが慣れないとホントに難しかった
何せ、ヘブライ語で言うし(当たり前)。

ではまず「降りる」という動詞をチェック。
不定詞だとלרדת(ラレデット)。

現在形の人称変化を見ておきましょう

男性・単数:יורד(イョレッド)
女性・単数:יורדת(イョレデット)
男性・男女複数:יורדים(イョルディーム)
女性のみ・複数:יורדות(イョルドット)

「(乗り物から)降りる・(雨が)降る」という意味ですが、出産するという意味でも使うようですよ。

さて、バス会話例です。
バスに乗る前にどこで降りたらいいのか、確認してみましょう。

 סליחה; אני רועה לנסוע לתר אביב. האוטובוס הזה מגיע לתר אביב(スリハ、アニイ・ロッツェ・リンソア・レ・テルアビブ。ハ・オートブス・ハゼ・マギア・レ・テルアビブ?)
「私はテルアビブに行きたいんですけど、このバスはテルアビブに行きますか?」

כן(ケン)「ええ」

ואיפה יורדם(ヴェ・エイフォ・イョルデイーム?)
「それで、どこで降りたらいいんですか?」

אתה יורד ברחוב אלנבי(アター・イョレッド・バ・レホブ・アレンビー)
「アレンビー通りで降りたらいいですよ」


といったところです。ちょっと難しくなってしまったでしょうか???