なんきんちの記録

なんきんちの日記

地元の学習館に行きました

2010-08-18 22:32:03 | しょうたろう
今日もお父さんがお休みなので
地元の学習館に行きました。

昨日の散在に比べたら
安上がりです。
お昼ごはんはお金かかりましたが。

水のパビリオンや
プラネタリウム、
外の噴水で
遊びました。

楽しく遊んでいたので
これもよしなんだな。
ここならいつでもこれるよ。

家に帰ってきたら
しんのすけといちかは
爆睡でした。

昨日からの疲れが
出たのかな?

せっかくの連休だったのに。
泊りで温泉くらい
行きたかったな。



夜9時から
お父さんは
一泊の入院に
出かけました。

入院しに行くのに
せっかく用意してやった
保険証と入院同意書を
忘れていきやがった!

なんで確認しないかな!
私がやること?
ちゃんと用意したぞ。
ちゃんと持っていけよ。
腹立つ!

仕方ないので
病院まで
届けました。

時間がもったいない・・・。

睡眠障害の検査入院だけど
結果はどうでしょうか?

あのいびき
怖いぞ。
驚くぞ。

私は慣れたけど
やっぱり
うるさいぞ。

静かな夜を手に入れたけど
やっぱりいやだな。
いびきが聞こえると
かえって安心なのかも。

まためがねを壊す

2010-08-16 21:37:28 | いちか
今日はいちかのめがねのつるが
取れて壊れたのを眼鏡屋さんに
もっていきました。

なんとかつるをくっつけては
もらえたんだけど
「メーカーに修理を出したほうが
 ちゃんと直りますよ」

馬鹿たれ!
また壊したなっ。

なんとか夏休みの間には
戻ってきそうだけど
8月30日って
宿題どうするつもりだ?

目の検査の表の一番上は
裸眼ではかなり前に出て行かないと
見えないようだ。

あほか。
小学生だからって
ものを壊しすぎ。

大事にする心がないから
何も買ってやりたくない。



ひまだったので
めがねを試着してたら
しょうたろうも試着・・・。

あんたそれ、気にいったんか?
1050円・・・。
おもちゃみたい・・・。


関西空港に行ったときの写真の印刷

2010-08-15 22:31:35 | なんきん


びっくりです。
自由研究に必要なものを
ピックアップしていたら
全部で195枚!

その中で10枚くらいは
失敗やいちかとお母さんの写真、
しょうたろうにはいらないけど
印刷はしたい写真などでした。


改めて思うんだけど
もっと関空について
調べておけばよかったです。

シャトルバスに乗って
移動しなくてもよかった気がします。

でもしょうたろうは
それでもよかったみたいですが。
飛行機がより近かったと
思います。


しょうたろうが乗った電車。

普通電車


300系


700系


大阪市営地下鉄


ラピート


はるか



でした。


新大阪駅の新幹線ホームで
こうのすけの担任の先生と遭遇。
びっくりしました。

「いっちゃんじゃん」
っていちかは先生に言われてました。

いちかは先生にどこ行ってたか聞かれ
「電車に乗って降りてばっかで
 疲れた」って
言ってました。

それが目的じゃ。
じゃなぜついてきた?
来年からはやめとくか?


ふたりとも体力がついてきたので
乗り換えでも大丈夫かなあと思って
今年は南海電鉄まで歩くことが
実現したわけです。

ほんとは2年生のサンダーバードの
ときに
「来年はラピート」と
言ってたのですが無理と
判断して、去年は成田エクスプレス
でした。

新大阪で電車を乗り換え
地下鉄に移動して
南海電車に乗れるなんば駅へ。
地下鉄から少し離れた南海難波駅に
歩いていくのはやはり
面倒です。


ところで毎年
すげーお金かかります。
今年は全部で
4万5千円かかりました・・・・。


しょうたろうだけなら
子供料金の1/2、つまり
1/4の値段で行けますが
特急料金は普通にかかります。

青春18切符は特急に
乗れないそうです。
だからやはり金券ショップで
あらかじめ購入するかしか
ないです。

今回も一緒に切符を購入したので
普通に大人一人と
小児料金一人
手帳と書かれた小児一人
となりました。



去年まではいちかは
お金かからなかったんだけどなぁ。
それが増えた理由か?

クレジットカードで払ったので
(管理しやすいので)
後から来る請求書が怖い・・・。

携帯電話をミュージックプレイヤーにできました。

2010-08-14 15:10:30 | なんきん
やったぁ。
念願かない、携帯電話を
ミュージックプレイヤーに
することができました。

これでウォーキングチェッカー兼
ミュージックプレイヤー兼
携帯電話で使いやすくなりました。


通信ケーブルが
いけなかったようです。
今日新しいものを挿したら
早速携帯電話を認識してくれて
即メディアプレーヤーで
曲を同期にすることができました。


これで走った距離も把握しつつ
EXERMUSICを聞きながら
トレーニングができます。

しかも安く済んだのが
うれしい。
例のプレーヤーを
買わなきゃだめなのかと
悩んでたので・・・。



名古屋空港

2010-08-13 20:42:28 | しんのすけ、こうのすけ(双子)
今日はしんのすけのたっての願いで
名古屋空港に行きました。

なぜかというと
飛行機のお土産を
もって帰ったら
何を思ったのか
「僕も行きたかった」
と訴えるのです・・・。

乗り換え多くて
あんたには
無理だって。

さらに撮ってきた写真も
見てしまい
自分も行きたかったと
片言で訴えるので
ここから一番近い飛行場に
つれてってやることを
約束したのでした。


母のお墓参りに行って
やれ出かけようとしたら
じいさんが
「かぎがない」
迷惑なやつ~。
出発時間が
どんどん遅れるぞ。

羽島から一宮に出たのは
いいんだけど
なんか心配。
携帯ナビを発動。

そしたら絶対高速道路に
いざなう始末。
うっとうしい。
いちいち「有料道路を利用しない」の
選択をしなくちゃいけないんだ。
めんどくさい。


思ってた道と
違う方向に指示が出るから
途中でいやになったけど
それでも何とか着いた。
よかった。




こんなところがあったので
ここから見ることにしました。

ちょっとでも高いところで見たいのか
3人は乗ってます。




いちかは興味があまりないので
走り回ってました。
ハトを追いかけて。




関空のようには見えません。
すごく小さいです。



ヘリコプターが多かった。




しょうたろうが
旅客ターミナルに行きたいと
わーわー言って
うるさいので
移動しました。

エアポートウォーク?
なんか聞いたことあるような・・・
アピタやん。
アクアウォークの
友達じゃん。

ここなら見えるかと思って
4階まで行ってみました。
おぉ、見える見える。



しかしここ!
暑い。
じじいがしきりと
文句言ってます。

ここでいいのに
退去です。
なんでついてくるかなぁ。
ここのほうが
子供たちはいいみたいなのに。

3階は巨大なアスレチックで
埋め尽くされてて
子供たちは飛行機より
あれで遊びたかったみたい。
お金ないからだめ!って
断りました・・・。


帰りは国道41号線を通り
155号線に出て
一宮まで走り
不安になってまた
携帯ナビを見ながら
進みました。


なんと!
帰ってきたその道こそ
昨日私がネットで確認した
道でした・・・。

携帯ナビめっ。
へんなとこ教えるな。
有料道路は通らんの!
はじめからチェック入ってると
知ってたら、この道で
いけたのに。


帰ってきたら
眠くて
私は爆睡してしまいました。

子供たちは勝手に
テレビを見まくっていました。
このやろー。
鬼のいぬまにってか。









組み立てるの大好き

2010-08-09 23:12:35 | なんきん
今日は4段チェストを2つも
買ってきてしまいました。

2時間もかかってしまいましたが
まず一個、出来上がりました。



もう一個はいつ作ろうかな?

当然ご飯は作っていないです・・・。
じいさんが双子にご飯を
作ってましたが
私の作業が気になって
ご飯どころではなくなってしまい
じいさんには気の毒でした。

置こうと思った場所には
大きすぎて入らなく
残念。


どうするのさ。
二つも・・・。


ちなみに下のところに
短い板をつけなくては
いけないんだけど
ねじがいがんで
化粧板を割ってしまい
みっともないので
思い切ってとってしまいました。

そこには体重計を置く場所に
してごまかしました。

いままで体重計は
7段チェスとの一番下引き出しを
とってしまい
そこにおいてましたけど
やめてこちらに移動して
また引き出しを戻しました。
引き出し増えて
よかったやん。




EXERMUSIC

2010-08-08 22:19:14 | なんきん
金土と何にもしなかったので
正直あせった。
サボりだすと時がたつのが
はやい。

動機付けに歩きながら
テンポをまもるため
音楽でもとネットで
探していたら
こいつにぶち当たった。


お金かかるけど
初心者には強い見方。
仕方ない。
ダウンロードした。

はじめの1週は
ウォーキング15分。
ランニング30分。


よく考えたら
私はこの一ヶ月
走ってないから
今日走るの、初めてやん。
関節という関節が
痛くなってきた。


テンポは保ったまま
足踏みしていた。
終わりのほうで
「無理しないで
 ウォーキングに」
だって。
早く教えてよ~。


30分何とか
走りきった。


ハーフマラソン3時間完走
がんばるぞ。

リズムでジョギングがラクになるEXERMUSIC(エクサミュージック)

ゆきちゃん、草むしりありがとう。

2010-08-08 19:01:12 | いちか
昨日も今日もいちかは
しのちゃんにプールに
つれていってもらいました。

しのちゃんありがとう。



昨日の夜、いちかを送ってきてくれた際
ゆきちゃんも一緒に来ました。
非常に眠かったのか
うちに入ってきたとたん
パタンと寝てしまいました。
微動だにしません・・・。
すげー。


朝は近所の公園の草むしりに
ゆきちゃんも出席。
がんばってくれました。
ありがとう。
お疲れ様でした。


しょうたろうは建物の陰で
サボってました。
相変わらずむかつくなぁ。


カレーを作ってみんなに
食べさせようとしたら
ゆきちゃんが
「しょうたろうのボケモンの
 お皿で食べたい」

え~。今から想像つく。
パニックになるから
みんなの幸せのために
やめてくれ~。

「しょうたろうに使っていいか
 きいてこやあ」
と言って、ゆきちゃんに
しょうたろうのところへ
行ってもらったら
「いいって」と
すぐもどってきました。
ほんとに聞いたのかしら?

ゆきちゃんに例のお皿で
つけてあげて
みんなにもカレー皿に
盛り付けていたら
しょうたろうがやってきて
「これぼくの~」
案の定、叫びだして
地べたにひっくり返って
足をバタバタさせて
暴れました・・・。



容易に想像できたこと。
やっぱりあかんわ。
いいって言ったのは
めんどくさいから
いいって言ったのか
それとも何の話か
把握できなかったからか
どっちかだな。


ゆきちゃんが食べ終わって
即お皿を洗って
しょうたろうに見せたら
まだ怒っていました。

でもカレーは食べたいので
つけてあったものを
食べてありました。

人騒がせなやつ。