やっぱり本も好き

忘却率がUPしているのでメモとして

3回目

2007年07月02日 14時31分46秒 | 音楽
です。オカリナ。いろいろあって、あまり練習もしなくて、
出席し、ついて行けない所もありました。
音を自分で作る楽器だそうで、力は入れない、
腹筋が大事、指運びは、練習あるのみのようです。

エンジン音

2007年07月02日 08時14分42秒 | Weblog
あまり興味のない話を聞かせられ、適当に相槌を打っていたら、(あ- う- とか)
「エンジン音か!!!」と相手に言われたと、ひとに聞きました。
私は は- ほ- の相槌が多いので、相手の話が長くなって困る、
短く終わりたい時、あ- う- とエンジン音にしてみよう。

「おおきに。」 高安美三子 扶桑社

2007年07月02日 06時28分14秒 | 
手を合わせる時、ていねいに合わせると皺と皺が合わさって
幸せになる、いい加減な合わせ方だと、節と節が合わさって
不幸せになる。
まったりとは、欠陥や傷が少なく完全であるとか、全部が
整っているという意味がある、全を またい と言い、これに
状況を説明する言葉 り をつけたのが始まり。
  等 いろいろ、ほぉ-と思う事柄が丁寧に書いてあります。
  祇園に学ぶしなやか処世術だそうです。