やっぱり本も好き

忘却率がUPしているのでメモとして

こころの処方箋 河合隼雄 新潮社

2007年07月20日 15時21分44秒 | 
初めて読んだ本でしたが(河合さんの本の中では)
この本にはいろいろ教えられました。
こどもの小さい頃、ラジオの教育相談でも
いろいろと助けられました。
 ありがとうございます、御冥福をお祈り致します。
   ☆  ☆  ☆
              ☆     ☆


シュレ-ディンガ-の猫 小倉千加子 いそっぷ社

2007年07月20日 14時23分28秒 | 
パラドックスを生きると副題が。
人間一人一人の存在は、物理学の法則を超えたところにあり、
理論というものは現実を予測しえないと、シュレ-ディンガ-と
いう物理学者が言っているそうで、物理学を窮めれば、
魂や運命という世界に近づくというパラドックスにと
いうことでの題名なのだそうですが、
これを充分理解せずとも(自分)、本文は大変面白く、共感できます。
 負けるが勝ち、セレブに対する崇拝と憎悪、林真理子論、
 中村うさぎ論、国そのものが芸者、なるほどと思いました。