今日は久しぶりに雪が降った。
といってもチラチラちらつく程度で、相変わらず三国には積らない。
でも海は...........
遥かアウトの棚でダブルオーバーの波が割れている。
もちろんビーチは沸騰するかのように沸き立って、グチャグチャのクローズ状態。
1クリックお願いニャ!サーフサイズドットコム・ランキング参加中
波乗りはとっても出来そうもないので、ぶす子はnanちゃんとnanちゃんmomの幸枝ちゃんと一緒に
お雛様を飾ったんだニャ!
大井家の雛飾りはなってったって半世紀前のレトロバージョン。
お内裏様とお雛様が御殿の中におわします。
最近の物と違って、5段もあるんだニャ!
三人官女に五人囃子、随身、仕丁=じちょう、箒(ほうき)、塵取(ちりとり)、熊手(くまで)といった御所の掃除道具を持ったおじさん三人組そして鶴亀。
毎年飾っているけれど、
ちっとも変わらないのには驚きで、昔の日本の職人さんの技術の高さに敬服です。
日本はこんなよき継承の文化が連綿と続いてきていたのに、いつから何でも使い捨てするようになっちゃったのかニャ?
冬も無くなるはずだわ!
明日も風と波はきびしそう、どこかで波乗りできれば良いんだけど.......