暑中お見舞い申し上げます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/80.gif)
暑い日が続きますね。
汗っかきの私は、毎年この季節になると、
磁石の部分(頭皮)が赤くなって、かゆくなります。
朝、起きたら寝るまで、入浴中以外はずっとつけたままだから、
当然と言えば当然なんだけど・・・。
ずっと冷房の効いた部屋にばかりいられないし。
今日、シャンプーの時に、ヒリヒリしみる感じが~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/24.gif)
なんとかしなくては・・・。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
人工内耳装用者の皆さま!
こんなことはありませんか?
何か良い方法、くふうしていることなどありましたら、
教えてください。
ロコぽち![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/191.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/80.gif)
暑い日が続きますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
磁石の部分(頭皮)が赤くなって、かゆくなります。
朝、起きたら寝るまで、入浴中以外はずっとつけたままだから、
当然と言えば当然なんだけど・・・。
ずっと冷房の効いた部屋にばかりいられないし。
今日、シャンプーの時に、ヒリヒリしみる感じが~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/24.gif)
なんとかしなくては・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
人工内耳装用者の皆さま!
こんなことはありませんか?
何か良い方法、くふうしていることなどありましたら、
教えてください。
ロコぽち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/191.gif)
頭と磁石部分に「ガーゼ」を挟み込むといいかも。
3枚重ねくらいなら外れることもないです。
時々交換してね。
畑仕事で「滝の汗」で壊れないかとビクビクです。
汗対策としては「パイル地のヘヤーバンド」にポッケをつけてプロセッサ部分を入れています。
N5は生活防水になってるから今のところこれで故障なし。
しっかり8時間乾燥もしてます。
塩分がある汗だから乾燥まえにエタノールで拭いてます。
N24は防水はゼロ(?)なのでヘヤーバンドのポッケに入れても「無駄な抵抗はやめなさい」みたいで、電池が汗まみれになります。
それでプロッセッサは小袋にいれ帽子などに付けています。
私もかゆくなって時折外して掻いてますよ・・・。
時々外すってのも、仕事中だったら無理な話ですが。蒸れてしまうからね・・。あ~・・かゆいったらないわ・・。
プロセッサは本当に汗で壊れてしまうのでは?と心配になりますよ。
コクレアは防水になってるからまだ安心なところですが、メドエルのは防水じゃないんです・・・。{げっ}
senbeiyaさんの対策を早速試してみようと思います!!
ありがとうございます!{OK}
本当に暑い日が続きますね。
そして、お盆は帰省します。
(山形よりもっと暑い多治見・・・。{汗})
ここ2~3週間の辛抱だとは思うけど・・・。
早速、ガーゼで様子を見ているところです。
パイルのヘアーバンドの作り方も、
ぜひ教えてください。
よろしくお願いします。
ロコぽち{スイカ}
特別な作り方ではなく、市販の物に手元にある余り切れでポケットを縫い付けるだけです。