![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/40.gif)
「ほう・れん・そう」
ポパイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/29.gif)
(ちょっと古すぎて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/07.gif)
「報告」「連絡」「相談」
この3つをまとめて
「報連相」と言っているのです。
私自身、初めて耳にする言葉ではなかったので、
ご存知の方も多いことと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
小さなミスやトラブルをすぐに発見することができ、
大きなトラブルに発展することがないというのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/01.gif)
さらに、仕事上のトラブルを未然に防げるだけでなく、
社員どうしの良い人間関係をも築くことができるというから、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/122.gif)
「あの場に居たから分かるだろう」とか
書類を机上に置くだけとかではなく、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
ひと声かけるという丁寧さが大事だとも話されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
難聴者協会のような団体であったり、
小さなサークル等であったり、
組織として動くときは当てはまる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/24.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/148.gif)
合言葉は、「ほうれんそう」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/155.gif)
ロコぽち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/137.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます