はい、今日も楽々クリアでした。
昨日から、
「また ようちえん 行きたい」と
楽しみにしてたくらいですから。
それに、今日の目標、「食事」はムスメの得意分野だしね。
明日の「お昼寝」が、難関なのよねー。
もうお昼寝しないし
もともと1人じゃ寝られない子だし。
綿棒作戦を先生に伝え
なんとかしてもらうしかないなぁ。
まだまだハラハラ。
落ち着かない慣らし保育期間です。
****
今回改めて、
保育園の先生ってすごい!と
尊敬のまなざしをおくってます。
「今日は、スープを先に全部飲んでから
イワシの蒲焼を食べてました」と
細かく報告をくれる。
帰り際、さよならの挨拶なく走り去るムスメに
「もう行っちゃうのー?昨日と同じね」と昨日の事も覚えていてくれたり。
降園風景なんて、今まで何百回とあったでしょうに。
連絡ノートには
「公園では、ぶらんこ、すべりだい、電車ごっこ、お砂場と
どれにも興味があるようで、どこから遊ぼうか迷っていました。
でも結局ぜんぶちょっとずつ遊んでました」
なんて書いてある(他の時間の様子も丁寧に記してます)。
公園なんて怪我させないようにするだけで
大変なのに、すごく観察してくれてる。
一人ひとり、丁寧に見てくれる先生、すごい!
昨日から、
「また ようちえん 行きたい」と
楽しみにしてたくらいですから。
それに、今日の目標、「食事」はムスメの得意分野だしね。
明日の「お昼寝」が、難関なのよねー。
もうお昼寝しないし
もともと1人じゃ寝られない子だし。
綿棒作戦を先生に伝え
なんとかしてもらうしかないなぁ。
まだまだハラハラ。
落ち着かない慣らし保育期間です。
****
今回改めて、
保育園の先生ってすごい!と
尊敬のまなざしをおくってます。
「今日は、スープを先に全部飲んでから
イワシの蒲焼を食べてました」と
細かく報告をくれる。
帰り際、さよならの挨拶なく走り去るムスメに
「もう行っちゃうのー?昨日と同じね」と昨日の事も覚えていてくれたり。
降園風景なんて、今まで何百回とあったでしょうに。
連絡ノートには
「公園では、ぶらんこ、すべりだい、電車ごっこ、お砂場と
どれにも興味があるようで、どこから遊ぼうか迷っていました。
でも結局ぜんぶちょっとずつ遊んでました」
なんて書いてある(他の時間の様子も丁寧に記してます)。
公園なんて怪我させないようにするだけで
大変なのに、すごく観察してくれてる。
一人ひとり、丁寧に見てくれる先生、すごい!