今日、ナーサリールームに飾られていました。
お題「運動会の思い出」
実の親が言うのもなんですが
天才的に うまくない?
っていうか、
家でこんな絵、書いた事無いんですけど。
3歳児の絵がどんなもんか判らない方に
解説しますと
普段、ムスメがよく書くのは
・この絵のように、上方に小さく空と太陽があり
・人らしきものが、下の方に小さく3人程度並ぶ。
・「人」は、顔がメインで、その下に三角の身体状の図形が置かれている物体。
・時折、花や木が添えられ、
・なぜか茎と葉っぱが紫色だったりする...。
それが、なぜ幼稚園では画用紙いっぱいに
立体的に、色も忠実に描けるのだろうか???
上下のお友達の絵も
なかなか個性的だけど、ムスメのは、普通の絵画っぽいじゃな~い!?
ま、「玉入れ」の様子らしいのですが
カゴやタマがどこにも描かれていないのは
大目に見るとしましょう。
お題「運動会の思い出」
実の親が言うのもなんですが
天才的に うまくない?
っていうか、
家でこんな絵、書いた事無いんですけど。
3歳児の絵がどんなもんか判らない方に
解説しますと
普段、ムスメがよく書くのは
・この絵のように、上方に小さく空と太陽があり
・人らしきものが、下の方に小さく3人程度並ぶ。
・「人」は、顔がメインで、その下に三角の身体状の図形が置かれている物体。
・時折、花や木が添えられ、
・なぜか茎と葉っぱが紫色だったりする...。
それが、なぜ幼稚園では画用紙いっぱいに
立体的に、色も忠実に描けるのだろうか???
上下のお友達の絵も
なかなか個性的だけど、ムスメのは、普通の絵画っぽいじゃな~い!?
ま、「玉入れ」の様子らしいのですが
カゴやタマがどこにも描かれていないのは
大目に見るとしましょう。