こだま736号で三原駅にやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/11/8f088fab4aaad9a0e8d0ca54893d55b0.jpg)
撮影開始!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c5/0a692be06da65e65ab313d24d1f4658d.jpg)
三原駅は典型的な直線スタイルの駅ですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ad/3afba6235eeafde41dfd8cb04f1d833b.jpg)
博多方面は大きくカーブしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f0/98dbb81a230d440f6b69368db12807e0.jpg)
これだけ大きくカーブしているので…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/cb/e003719f2e96781c953786abe0574ae0.jpg)
上り列車はこんな感じでダイナミックに曲がってきてくれます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e0/a4af5805b76ca08a38cee5bcf951d8ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/14/264260b626dd9267f8b5bd7f1faa2a69.jpg)
上り方面はごく普通に撮れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/59/3c870bc908d2e34519b114eb7fd1d966.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/98/47a25acee89916ce698640d73960b143.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d2/a4599e0e0f09599dcaa7309e3bf2b7fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/15/5ff07d2be27715c39f79ada646fd2173.jpg)
遠くに見えるトンネルは備後トンネル。列車が姿を現します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b6/ed6a4ca620153620e7245eff14fb2ff6.jpg)
700系こだまレールスター739号でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/94/bcabc5df514f310260dfab90d8348d55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/35/ffa82b960e79e57c3258042dd9629860.jpg)
さくらが追い抜いていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/03/084a48e5ebdf0f442e47788d4f2fa269.jpg)
上り方面には500系こだま738号がやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/aa/47a6d7bd03f076859a1158726eef9e9d.jpg)
停車列車もかなり大きく曲がってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f1/99453f87942583719bf3ff921c620620.jpg)
上下の待避線に500系と700系レールスターがこだまとしてそろいます。両車ともJR西日本の顔です。今までで一番豪華なこだまコンビですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/4a/25ccd5eee4af9a8d748e284a7e2646f9.jpg)
カッコイイ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e5/eee3ff2c64617d629dbae5583306bf84.jpg)
レールスターも出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d0/30731d9b9a634da77de3fdc5f5c65f44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0f/3702bd6461fdbe2ae208d6e2ce55a5fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/bf/64ad2679b83542c85a8daafc78ea0957.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f2/d0976725b58d5122cbf36baac07bf106.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/19/72dafcdd7ae6c79b61d4c8537cb86e29.jpg)
備後トンネルから光が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/6c/2f9b1c7263cf08873f68a34bb3a66ce8.jpg)
500 TYPE EVAです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/38/14e9ae2eb64f0aab05b5bb3b6545c4fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/57/01e7e3d92ad52e1dac3c11a61bae9c59.jpg)
三原では綺麗な編成撮影がしたかったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/91/1412e038f45ceded34fd86c764b6591e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/86/3c112ea3046120a600d8afb656a52347.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/4e/68509fea9a586373631afd5a9e000b7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/48/d6f53ae881f0b7f77ae4bc37e42a75f1.jpg)
出発していきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f7/6c0c33496fb58a4fe0a0a03b28d2bf97.jpg)
これにてミッション完了。500系運航のこだま740号で岡山まで戻ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b7/6b9b788a6f1430ce7d319511b0b8383a.jpg)
500系の8号車にはミニ運転台が搭載されています。小さい女の子がずっといじっていました(^-^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/03/d9cde82c180beeec6cdfe28178c65ca3.jpg)
福山駅ではちょっとだけ福山城が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/5c/891de2d3215b0743961e040474af1f49.jpg)
間もなく岡山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7e/b1f2c617adc36ca37b444e1977124e51.jpg)
降車時に1枚。2-3アブレストは少し窮屈ですが、新幹線は快適です(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/73/0f4d444873c55913b86703a6e4d2ee78.jpg)
岡山到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/80/6cd72038292e279da25c775090d0c50a.jpg)
500 TYPE EVAを追いかけた2泊3日を500系で締めくくることが出来ました。500 TYPE EVAは5月13日で運行終了ですが、夏からは同じ500系V2編成がハローキティー新幹線として生まれ変わります。夏以降も新幹線撮影が熱くなりそうです(^-^;
500 TYPE EVAはもう一回撮影に行きましたが、そちらはまた後程。お待たせしました(^-^; 次回からは久々に飛行機に戻ります。4月初めの福岡遠征です。初めての〇〇搭乗…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/11/8f088fab4aaad9a0e8d0ca54893d55b0.jpg)
撮影開始!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c5/0a692be06da65e65ab313d24d1f4658d.jpg)
三原駅は典型的な直線スタイルの駅ですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ad/3afba6235eeafde41dfd8cb04f1d833b.jpg)
博多方面は大きくカーブしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f0/98dbb81a230d440f6b69368db12807e0.jpg)
これだけ大きくカーブしているので…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/cb/e003719f2e96781c953786abe0574ae0.jpg)
上り列車はこんな感じでダイナミックに曲がってきてくれます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e0/a4af5805b76ca08a38cee5bcf951d8ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/14/264260b626dd9267f8b5bd7f1faa2a69.jpg)
上り方面はごく普通に撮れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/59/3c870bc908d2e34519b114eb7fd1d966.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/98/47a25acee89916ce698640d73960b143.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d2/a4599e0e0f09599dcaa7309e3bf2b7fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/15/5ff07d2be27715c39f79ada646fd2173.jpg)
遠くに見えるトンネルは備後トンネル。列車が姿を現します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b6/ed6a4ca620153620e7245eff14fb2ff6.jpg)
700系こだまレールスター739号でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/94/bcabc5df514f310260dfab90d8348d55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/35/ffa82b960e79e57c3258042dd9629860.jpg)
さくらが追い抜いていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/03/084a48e5ebdf0f442e47788d4f2fa269.jpg)
上り方面には500系こだま738号がやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/aa/47a6d7bd03f076859a1158726eef9e9d.jpg)
停車列車もかなり大きく曲がってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f1/99453f87942583719bf3ff921c620620.jpg)
上下の待避線に500系と700系レールスターがこだまとしてそろいます。両車ともJR西日本の顔です。今までで一番豪華なこだまコンビですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/4a/25ccd5eee4af9a8d748e284a7e2646f9.jpg)
カッコイイ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e5/eee3ff2c64617d629dbae5583306bf84.jpg)
レールスターも出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d0/30731d9b9a634da77de3fdc5f5c65f44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0f/3702bd6461fdbe2ae208d6e2ce55a5fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/bf/64ad2679b83542c85a8daafc78ea0957.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f2/d0976725b58d5122cbf36baac07bf106.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/19/72dafcdd7ae6c79b61d4c8537cb86e29.jpg)
備後トンネルから光が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/6c/2f9b1c7263cf08873f68a34bb3a66ce8.jpg)
500 TYPE EVAです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/38/14e9ae2eb64f0aab05b5bb3b6545c4fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/57/01e7e3d92ad52e1dac3c11a61bae9c59.jpg)
三原では綺麗な編成撮影がしたかったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/91/1412e038f45ceded34fd86c764b6591e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/86/3c112ea3046120a600d8afb656a52347.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/4e/68509fea9a586373631afd5a9e000b7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/48/d6f53ae881f0b7f77ae4bc37e42a75f1.jpg)
出発していきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f7/6c0c33496fb58a4fe0a0a03b28d2bf97.jpg)
これにてミッション完了。500系運航のこだま740号で岡山まで戻ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b7/6b9b788a6f1430ce7d319511b0b8383a.jpg)
500系の8号車にはミニ運転台が搭載されています。小さい女の子がずっといじっていました(^-^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/03/d9cde82c180beeec6cdfe28178c65ca3.jpg)
福山駅ではちょっとだけ福山城が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/5c/891de2d3215b0743961e040474af1f49.jpg)
間もなく岡山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7e/b1f2c617adc36ca37b444e1977124e51.jpg)
降車時に1枚。2-3アブレストは少し窮屈ですが、新幹線は快適です(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/73/0f4d444873c55913b86703a6e4d2ee78.jpg)
岡山到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/80/6cd72038292e279da25c775090d0c50a.jpg)
500 TYPE EVAを追いかけた2泊3日を500系で締めくくることが出来ました。500 TYPE EVAは5月13日で運行終了ですが、夏からは同じ500系V2編成がハローキティー新幹線として生まれ変わります。夏以降も新幹線撮影が熱くなりそうです(^-^;
500 TYPE EVAはもう一回撮影に行きましたが、そちらはまた後程。お待たせしました(^-^; 次回からは久々に飛行機に戻ります。4月初めの福岡遠征です。初めての〇〇搭乗…。