出雲空港での撮影を終えた後は、山陰本線の列車の撮影をしようと玉造温泉駅近くの玉造川橋梁へ。

まずやってきたのは普通列車の米子行き。山陰本線ではおなじみのキハ47系。

玉造温泉駅に入線していきました。

反対側から出発してきたのは快速アクアライナー出雲市行き。

山陰本線の新しい標準列車であるキハ126系。

このキハ126系は様々なラッピング列車が走っていますが、今回は石見神楽トレインでした。

山陽本線でもおなじみのキハ115系。3月16日のダイヤ改正では広島地区での運行が終了します。

山陰本線の主力特急のキハ187系。これは島根県の益田から鳥取まで結んでいる特急スーパーまつかぜ6号でした。

そして今回のお目当て! 東京から帰ってきた寝台特急サンライズ出雲です! 高松に向かうサンライズ瀬戸とともに東京と西日本エリアを結んでいます。言わずと知れた日本唯一の寝台列車ですね。

デビューから20年以上経過しても色褪せぬ人気列車ですね。出雲の縁結び効果か予約が1ヵ月先まで満席になるほどの人気です。私も乗ってみたいです(^^♪

後を追うようにやってきたのは特急やくも1号。国鉄時代導入の381系電車では最後の生き残りです。

この構図が完璧でした! サンライズもこの構図で撮れば良かったです(^-^; 日々勉強ですね(^-^;
さて、お待たせしました! 明日から今年初フライトに行ってきます! 行先は大阪!

まずやってきたのは普通列車の米子行き。山陰本線ではおなじみのキハ47系。

玉造温泉駅に入線していきました。

反対側から出発してきたのは快速アクアライナー出雲市行き。

山陰本線の新しい標準列車であるキハ126系。

このキハ126系は様々なラッピング列車が走っていますが、今回は石見神楽トレインでした。

山陽本線でもおなじみのキハ115系。3月16日のダイヤ改正では広島地区での運行が終了します。

山陰本線の主力特急のキハ187系。これは島根県の益田から鳥取まで結んでいる特急スーパーまつかぜ6号でした。

そして今回のお目当て! 東京から帰ってきた寝台特急サンライズ出雲です! 高松に向かうサンライズ瀬戸とともに東京と西日本エリアを結んでいます。言わずと知れた日本唯一の寝台列車ですね。

デビューから20年以上経過しても色褪せぬ人気列車ですね。出雲の縁結び効果か予約が1ヵ月先まで満席になるほどの人気です。私も乗ってみたいです(^^♪

後を追うようにやってきたのは特急やくも1号。国鉄時代導入の381系電車では最後の生き残りです。

この構図が完璧でした! サンライズもこの構図で撮れば良かったです(^-^; 日々勉強ですね(^-^;
さて、お待たせしました! 明日から今年初フライトに行ってきます! 行先は大阪!